2014-05

ハマトラこじまがつづる毎日

懐かしいゲーム機

熱海のホテルのゲームコーナー、子どもの頃の憧れの場所。若い頃にピークがやってきて、ずいぶんつぎこんだ。今はびた一文遣わない。でも、いつも覗いては見る(一文も…もういいか)パチスロやフィーバー機が並び、なぜかおばちゃんが店のおっちゃんと話しを...
ハマトラこじまがつづる毎日

海を見ていた午後

ビールきれいだなあ、と思いながらユーミンの曲を思い出した。ソーダ水の中を貨物船が通るんだったな。あの歌の舞台になった根岸にある(歌では山手)レストラン「ドルフィン」。ネット上では様々な人が訪れて、実際に貨物船が通るかとか、三浦岬は見えるか検...
ハマトラこじまがつづる毎日

容量

飲食店のメニューで不明瞭な、日本酒の量。一合などと書いてあっても、実際には七勺であったり悪しき習慣。今日のお店は量がまったく書いていない。ただ、大衆店で価格から一合ではないことがわかる。提供されたグラス飲み終わったので、お水を入れてみた。と...
ハマトラこじまがつづる毎日

散歩

体調が優れない、肩が凝りすぎて寝違え状態になってしまっているので、運動に行くのは断念。何かと言い訳をつけて、一ヶ月以上行っていない最悪な状態。石川町に行くので、せめて歩いて行こう。JRの営業キロで8キロ弱だが、実際に歩いてみると10キロを軽...
ハマトラこじまがつづる毎日

久しぶりに六本木へ

とある団体の会合で少し故郷の六本木へ。生まれ育ったのは虎ノ門だけれど、小中学校が麻布だったから。こんな大人になってから縁があると思わなかった。同級生とか、○○小学校出身とかそんな話に花が咲く。六本木に行くと終電になるの法則はほぼ例外なく、夜...
ハマトラこじまがつづる毎日

誕生日

誰かが自分と同じ誕生日である確率、365分の1。facebookやmixiでは誕生日が同じ人が何人かいるが、実際に会ったのは高校の時の同級生が最後。今年、誕生日当日に出会ったのは、愛龍號のママ。愛龍號とは中華街の関帝廟通りにある中華食材(調...
ハマトラこじまがつづる毎日

運転が好き

車の運転は好きだが、スピード派よりも大型派。スピードが出るスポーツカーよりも、バスやトラックの運転に魅力を感じる。飽きっぽい性格なので、毎日運転する仕事にはできない。鉄道も好きで、シミュレーターで運転が好きでも、やはり仕事にはできない。単に...
ハマトラこじまがつづる毎日

本日まで

JRの回数券が本日までなので、中華食材を買いに中華街へ。関帝廟通りにある愛龍號(あいりゅうごう)このお店で1000円以上買い物をして、ハマトラベルの小島とでも言うと、お菓子がもらえることになっている。数年通って何とか顔を覚えてもらい、今日も...
ハマトラこじまがつづる毎日

ランチを外食

中華街でラーメンくうか?先輩からの一行メール。この一行から、めずらしく横浜に行くから、出てくればごちそうするぞと読む。ランドマークで会合があったらしく、ここぞとばかりに野毛へ連行。たしかここがアド街ック野毛特集でやっていた中華料理店だな。清...
ハマトラこじまがつづる毎日

丘マイラー

去年ヨーロッパに行ったのもANA、松山にもANAで行ったが、いずれも特典航空券。最後にお金を払ってANAに乗ったのはいつだろう。年間数万マイル貯めるのは、乗ったマイルではなくショッピングマイル。ショッピングといっても、仕事上のJR券や航空券...
ハマトラこじまがつづる毎日

チョイモビ講習会

横浜市が中心になって社会実験を行っているチョイモビ。超小型電気自動車のカーシェアリングで、いわゆる港ヨコハマ中心に車輌が70台、ステーションもかなりの数がある。利用料は社会実験であるので採算度外視で、1分20円。スマートフォン、パソコンでチ...
ハマトラこじまがつづる毎日

狩猟免許

神奈川県では毎年夏に狩猟免許試験が行われる。逆に言えば、夏に3回(今年から4回)しかない。狩猟免許には4種類あって、網、罠(わな)、鉄砲を使う第一種、第二種。第二種は空気銃のみ、第一種はどちらでもできる。鉄砲を使うものは当然鉄砲の所持許可が...
スポンサーリンク
Translate »