2014-12

ハマトラこじまがつづる毎日

大掃除中

今年はいつもしないくらい、徹底的に大掃除をすることにした。特に力を入れたのが、床。しっかりぞうきんがけをして、最後にはワックスを塗布する予定。キーボードもおそろしく汚いので、数年ぶりに分解して掃除をすることにした。マイナスドライバーでこじ開...
ハマトラこじまがつづる毎日

2014年を振り返る4

9月、10月は着地形旅行商品をつくるために、葉山や神奈川県庁を訪れた。一般的な旅行商品は、東京から九州や北海道に行く、というツアーだが、着地型では札幌駅集合で、一日観光地を巡りますよとかこんな体験をしますよ、というスタイルの旅行。ただこれは...
ハマトラこじまがつづる毎日

2014年を振り返る3

4月の後半はLCCであるジェットスターで松山へ。松山から予讃線で伊予北条へ。伊予北条駅から徒歩5分くらいのところにある小さな桟橋から、鹿島への船が出ている。その名の通り鹿がいる島で、船の上にも鹿が…船内のアナウンスは愛媛が生んだ3大スターの...
ハマトラこじまがつづる毎日

2014年を振り返る2

4月には初めての海外便LCCで台湾に出かけた。台湾は大好きだが、バニラエアのキャンペーンで片道3000円程度だったから。成田の朝が早かったので、成田空港のロビーに泊まってみた。空港の最寄り駅は新幹線の駅なので、新幹線に一駅だけ乗車。台湾では...
ハマトラこじまがつづる毎日

2014年を振り返る

ふだんの予定はすべてGoogleカレンダーに入れて、パソコンでもスマートフォンでも常に予定が見られるようになっている。1月から見直してみる。1月の後半から2月にかけて、LCCで沖縄に行った。かねてから挑戦しようと意気込んでいた、山羊汁、山羊...
ハマトラこじまがつづる毎日

テーマ

年末年始は、以下のテーマについて勉強してみよう。「中山間地における地域観光の可能性について」さらに具体案の企画書を添付して、応募!だいたい、中山間地という用語を初めて聞いた。日本の国土の7割を占め、田畑の生産量は4割を占めるらしい。ところが...
いい酒いい肴

おそば

覆面調査で、クリスマスはホテルに入ったそば屋さん。このお店、ひとこと高い。ビールは800円前後(瓶も生も)だし、にしんそばは1700円以上もするし。せっかくなら、おいしいのを食べたことがない、かき揚げせいろ(1800円前後)にしてみようと。...
ハマトラこじまがつづる毎日

クリスマスといっても

やるべきことや考えるべきことがたくさんあって、そんな気持ちにならず。豚しゃぶのタレにはしょうがを入れない方がいいな、などと思いながらクリスマスイブは終わる。クリスマスは子どもの頃は一年で一二を争う素晴らしい日で(要するに誕生日かクリスマス)...
ハマトラこじまがつづる毎日

ホームパーティー

前回は開催時間が12時間超えだったので、次の日仕事(皆さんは)ということで、集合時間は11:45。徒歩15分くらいで、いつものキリンビール横浜工場。ロビーではいつもの悪ふざけ二人組。藤沢さん(仮名)予約よりも15分前のグループに入れてもらう...
ハマトラこじまがつづる毎日

今年中にやろう

Webサイトの更新。九州と北海道、ヨーロッパ旅行記を完成させる。余力があったら、これまで旅してきてまとめていないところも載せよう。町おこしの構想を企画書にまとめてみよう。大掃除も気が向いたらやろう。これらを31日までにやろう。観光協会事務局...
ハマトラこじまがつづる毎日

来年やってみよう

町おこしの手法がいくつかわかった。これを実現してみたい。行政に働きかけるか、自分が観光協会に所属するか。観光協会に所属できれば、給料をもらいながら経験が身につくし、行政に働きかければ自分の好きな場所を選ぶこともできる。とりあえず、両方進めて...
旅・散歩

ローカル線を巡る(ダイジェスト)

旭川から富良野線、富良野から根室本線、新得から新千歳空港が今日の行程。JR北海道(クリックで拡大)富良野線キハ150系富良野駅、どうやっても愛されるふらの駅全部入らない25分間停車する落合駅、滝川937発、釧路1739着の昼間日本一長く走る...
スポンサーリンク
Translate »