ハマトラこじまがつづる毎日 新子安駅のお寺 京急新子安駅のホームから後ろを振り返ると墓地が見える。日蓮宗正光山日蓮院本慶寺。創建は応安8年(1375)とかなり古く、池上本門寺の第四世の日山が道場として開いた。お彼岸の時期などは花が添えられて華やかになる。墓地は空が開けていて開放的でち... 2017.02.16 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 外が見えないストレス 住んでいる団地の外壁工事とベランダの工事で、うちじゅうの窓ガラスがこんなになってしまった。片側は開くが、外は見えない。これが結構なストレス。パチンコ店の寮が店の上にあって、窓のない部屋があった。そんなことを思い出した。 2017.02.15 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 バレンタインデー 小学生ではもらうこともなく、中学の後半から高校生の時は少し楽しみだったバレンタインデー。大人になってからはまた関心も薄れ、縁もない。幸い就職していないので義理チョコをもらうこともなく、お返しもしないでいいので助かっている。消費活動はけっこう... 2017.02.14 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 ホルモンと喫茶店 ホルモンがウリのお店。はじめにミックス刺し(580円)。5~6種類くらいのホルモンや肉類が盛り合わせてあって味が付いている。混ぜて食べるように言われたが、混ぜずにおいしく食べた。このお店の看板メニューのホルモン焼き(2人前920円)塩・しょ... 2017.02.13 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 事業の目的 新しい会社を登記するので、事業目的も見直すことにする。いったん登記をすると変更する(書き足す)のに3万円かかるので慎重にする。この先こんなこともするかも、あんなこともするかもと思うとざっとこのくらいになる。●国内、海外旅行を対象とした旅行企... 2017.02.12 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 合資会社から合同会社へ 弊社は合資会社だが、この春から合同会社に変更することにした。合資会社は会社法では持ち分会社といって、株式会社が会社は株主のものという発想とは全く違って、会社は社員(会社法でいう出資者で、正社員などの社員とは違う)のものということで、社員の持... 2017.02.11 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 Mr.Bean テレビで再放送をされているのを見ていろいろ見直してみた。1990年から放送されて、1995年には全14回で終了しているようで意外に早く終わっていた。ビーンを演じるローワン・アトキンソンは最終学歴がオクスフォードで電子工学を学んだ超インテリ。... 2017.02.10 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 二月と四月 二月と四月の発音が明らかにおかしい。ただしくは、にがつなら「が」にアクセントがある。ところが最近は「に」にアクセントがある。これはいい悪いは別として、関西弁では正しいので、関西人(主に芸人)がテレビで連発するのでいつのまにかそうなってしまっ... 2017.02.09 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 好きな言葉、ハッピーアワー 19時までハイボールが100円!居酒屋のハイボールはウイスキーを炭酸で割るのではなく、ハイボールの元のようなものを炭酸で割っている。だから普段は飲まないが、100円なら話は別。あまりおいしくないトリスハイボールでもいい。ちなみにこのお店はト... 2017.02.08 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 東京ではこれ、大阪はこれ 江戸ではおそば屋が居酒屋の始まりのようなもので、そば屋で飲むのが普通だった。そば屋にあるもので飲むので、焼き海苔、板わさ(かまぼこ)、玉子焼き、そして天ぬき。天ぷらそばで飲むと、お酒を飲み終わる頃におそばが伸びてしまう。そこで、天ぷらそばの... 2017.02.07 いい酒いい肴
いい酒いい肴 銀座に行って感じたこと 春節のせいもあるのだろうが、銀座は中国からのお客様だらけ。中国に来たのかと勘違いするほど(大げさではなく)路上には観光バスがずらっと並ぶが、私たち旅行業者でも知らないバス会社ばかり。いつもの焼き肉店。A5黒毛和牛のうちももをつかったタルタル... 2017.02.06 いい酒いい肴
旅・散歩 今年の東北夏祭りツアー 東北夏祭りのだいたいのコースが決まりました。8月3日(木)東北新幹線で盛岡駅、盛岡さんさ踊りを見学。これは翌日の朝早く出るための前乗りのようなもので、さんさ踊り見学が目的ではありません。お客様の好きな時間に盛岡へお越しください(東北新幹線指... 2017.02.05 旅・散歩