旅・散歩 港のヨーコヨコスカ居酒屋 JR横須賀線横須賀駅からスタート。この横須賀駅、ホームが二面あるものの、片側は行き止まり。上下線が同じホームにやってくる。首都圏のJRでは珍しい4両編成の列車も。改札を出るとスカレー久しぶり!お尻、プリっ!横須賀駅の目の前にはヴェルニー公園... 2020.02.17 旅・散歩
ハマトラこじまがつづる毎日 八丁畷駅の簡易改札機 京急本線、JR南武支線の八丁畷駅京急WebサイトよりJR南武線(支線)の専用改札口はなく、京急の改札口から入場して、再度JR南武線のホームの簡易改札機(黄色)でタッチをする必要がある。タッチしないと、京急線に乗ってきたと下車駅の自動改札機が... 2020.02.16 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 気分転換の一日 4日間の仕事が終わったので少しだけ羽を伸ばす。有楽町の高知県物産店で有料試飲。お水をもう少しちょうだい写真ではガラスだったのがプラコップ。純米大吟醸はさすがにおいしい。おいしいものと、それほどでもないものの半々。高知はお酒がおいしいけれど、... 2020.02.15 いい酒いい肴
鉄道・のりもの シルバーフェリーが横浜に 世界中の船舶の位置がわかるサイトがある。大黒ふ頭コロナで隔離されているダイヤモンド・プリンセスのとなりの小さな船、なんだろうと検索すると、シルバーフェリー!シルバーフェリーのシルバークイーン!普段は八戸~苫小牧や、新規就航からあっという間に... 2020.02.13 鉄道・のりもの
旅・散歩 徳島への行程 首都圏から徳島への行程まとめ1.航空機利用早くに手配すれば新幹線より安価2.新幹線+在来線岡山で在来線に乗り換えるが、徳島へ直行する特急は二往復しかないので、その他は快速マリンライナーで高松乗り換え。高松からの特急うずしおは、指定席はあるも... 2020.02.12 旅・散歩
ハマトラこじまがつづる毎日 久しぶりに外食 イタリアンのお店だろうが居酒屋だろうが、日本の飲食店のヒット作のアヒージョ。牡蠣のアヒージョ、あまりオリーブオイルの感じがしない。オリーブオイルで作るとコストがかかるからな。アンチョビがきいていておいしい。680円(税抜)同じチェーンの牡蠣... 2020.02.11 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 白菜漬け完成 白菜がしょぼかったここからは漬け汁ごと冷蔵庫で保管。見栄えはそこそこ今回の塩分濃度は白菜の重量の4%。食べてみると割と薄め。それより、白菜の質がいまいちだったのでゴワゴワしている。もう次の白菜を漬けてしまおう。酸っぱくなった漬物は、岐阜県の... 2020.02.10 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 旧子安小学校のいま 2019年5月校舎はまだある仮設校舎だけが壊されてなくなった。2020年2月すべてなくなった杭打ちなどの基礎工事がはじまった。それにしても、新しいスマートホンのカメラ、へんな色…以前のHuaweiのカメラの方がよかった。Huawei Nov... 2020.02.09 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 加湿器を購入 部屋の寒さはがまんするとして、乾燥がひどい。起きると毎日のどが痛い感じ。これが風邪の原因になっているのは確か。寝る前にお湯を沸かそうか、濡れたタオルを近くにかけておこうか、そんなことでは部屋の湿度は40%を切ってしまう。理想的には湿度は40... 2020.02.08 ハマトラこじまがつづる毎日
旅・散歩 JAL国際線特典航空券 はじめてJALの特典航空券の予約をした。一般の方にはあまり影響ないものの、結構致命的な欠点を発見。国際線特典航空券のルールとしてANAと同様、メインの国際線の他に往復2区間無料で搭乗できる。例新千歳-成田-ウラジオストク-成田-那覇現在新規... 2020.02.07 旅・散歩
旅・散歩 ロシア観光ビザ ロシアの観光ビザが制限付きで簡略化された。一番影響する制限は地域別であり、極東ウラジオストクのビザではハバロフスクには行かれないということ。有効期限は8日間。ロシア入りの20日前から5日前までに申請しないといけない。原則4日で発給される。必... 2020.02.06 旅・散歩