うるいが安くなっていたので迷わず購入。酢味噌でどうぞ、などと書いてあるがどうしようか。茹でてごまあえ、生でも食べられるとわかったので、せっかくだから生で食べてみよう。 ちょっとぬるっとしていてシャキシャキしている。クセが […]
月別アーカイブ:2020年3月
ウイルスとは
生物学的な定義ではウイルスは生物ではない。つまり、生きてはいないとも解釈できる。理由は代謝ができないから。代謝というのはエネルギーを作り出すということで、動物なら食物を消化して、植物は光合成で作り出すことができる。ところ […]
子安小学校跡地のいま
校舎解体、門扉も取り壊してほぼ更地になった。 近隣住民に配られた計画によると、工期は2022年3月31日まで。あと2年もトントンカンカンが続くと思うと憂鬱。その頃まで住んでいるかわからないが…
がん検診の季節
年度末なのでがん検診を受けよう。とりあえず手軽な(つらくない)肺がんと前立腺がん。肺がんは去年しっかりと腕を回さなかったため骨が写り、精密検査になって散財してしまったのでしっかり板を抱く。前立腺がんは単なる血液検査で、P […]
塩水うに
よく行く居酒屋チェーン。相変わらず冷凍物のお刺身盛り合わせ。しかもついているはずの沖漬け(イカ)はなく、大根おろしだけ。お刺身盛り合わせに大根おろしはいらないでしょう。 フェアメニューである、日高産春ウニ!寿司飯とのりが […]
狩猟免許の有効期限
免状を見ると平成32年9月と書いてある。平成32年は今年じゃないか。更新手続きに必要な講習があって、定期的に行われているが年に数回なので早めに受講した方がいい。 神奈川県のWebサイトを探す。 今年度はまだ発表されていな […]
6月に行くウラジオストクの機内食
6月にJALでウラジオストクに行く。わずか2時間30分のフライトは沖縄より近いくらいらしい。機内食は出るのか。沖縄~台湾でもサンドウィッチは出たので飲み物だけだとは思わなかったが、やっと公式に発表された。 生ハムとモッツ […]
花桃の源平咲き
一本の木から白とピンクの花が入り混じっている。源氏と平家の旗色にちなんで源平咲きといわれる。 一本の木なので遺伝子はすべて同じなのに違う色の花が咲くのは、遺伝子の転写の際に色素を合成される部分が転写されないと白いままにな […]
ローソンでの消費者還元
このポップがあるところでは、還元が受けられる。コンビニ各社も還元されるが、一部注意が必要。 直営店と大企業に該当する加盟店は還元が受けられない。 同じものを違うローソンで買ったもの。16円は毎日のことなら差は大きい。見分 […]
ANAマイレージクラブ特別対応
今月末から来年2月末まで有効期限のマイルを来年3月末まで延長するとANAが特別措置をした。JALは未対応。これで今月末に無効になる2万マイルをものすごい不透明なこの時期に予約しないで済んだ。JALは6月にウラジオストクに […]
上野公園と横山大観記念館
横浜駅には、この春から運転を開始した踊り子E257系2000番台。中央線からやってきた。 この踊り子6号は6月末まで土休日に運転され、時刻表にはリニューアル車両で運転と書いてある。さすがに新型車両ではないからなあ。 上野 […]
春分の日に期待値を考える
春分の日は太陽が春分点を通過する日なので、3月20日の年と21日の年がある。振り返ると21日の方が多いのでイメージ的に21日だが、近年は20日の方が多い。 そして、毎度考えているチンチロハイボール。 税抜で表示してあるの […]