ハマトラこじまがつづる毎日 キングフィッシャー ラジオの中で鳥好きな人が、カワセミが美しいと。そして、カワセミは英語でキングフィッシャーというのですと。キングフィッシャーといえば、インドNo.1ビール。インドでも飲んだ。あらためて、瓶を見てみると…たしかにカワセミが!以前、ビールのパッケ... 2021.11.06 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 チュウサギかな… 鶴見川の岸辺を歩いていると、サギがしなやかに歩いていた。人でいうとひざを曲げながらクッションをきかせて歩いている感じ。ダイサギかチュウサギで、チュウサギなら11月中に南に渡ってしまう。九州など暖かい地域ではそのまま越冬するそうだ。大きさで判... 2021.11.05 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 焼肉店 昭和感のある焼肉店。口コミを見ると、我が家の家族で行く焼肉店とあった。あまり外食しなかった我が家でも、子どもの頃に家族で焼き肉を食べに行った記憶がある。普段倹約家の父は外食のときには意外に太っ腹に使っていた。 2021.11.04 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 文化の日といえば 男はつらいよ純情詩集より夜になると、ケーキらしきものを買ってとらやに入ってくる。上着を脱いでカーディガンに替えて来ている。子どもの頃から文化の日はあるけれど、文化の日だからと何かした記憶もない。国民の祝日に関する法律の第2条に各祝日の趣旨が... 2021.11.03 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 白菜の炒め方 これから寒くなるとおいしくなる白菜。炒めるのが意外に難しい。まず油で炒めて、油がまわったらお湯を入れて煮る。そしてそのお湯を捨てる、という方法を中華の料理人がYoutubeで公開していた。豚肉と白菜の炒めものをその方法でやろうとお湯を入れた... 2021.11.02 いい酒いい肴
いい酒いい肴 鍋はじめました スーパー、ビッグヨーサンがかながわPAYで20%還元される。鶏肉で手羽こまという部位を売っている。100g68円。もも肉と胸肉の中間くらいの価格。写真はスーパーベルクのものベルクむね肉と手羽元の間の肉で、焼き鳥屋では、ふりそでと呼ばれている... 2021.11.01 いい酒いい肴