アムステルダムで船に乗る

外が気になってしょうがない

ホテルを出て最寄り駅まで歩く

VISAタッチ決済で入場、片道1000円ちょっと高め。

気温は5℃くらいでとにかく寒い。

比較的近距離の列車

アムステルダムに到着

ユーロスター!
イギリスから、フランス、ベルギー、ドイツ、オランダ、スイスを結ぶ国際列車。
単純にヨーロッパに憧れる。

駅の構内の売店で、揚げたてクロケット(コロッケ)が買える。何種類があるが、2.4ユーロくらいなので400円くらいと少し高め。お金を入れて扉を開ける。となりでハンバーガーを対人で売っている。

駅の真ん前から船に乗れる

なんと無料!

乗船時間5分くらい。屋上にブランコが揺れている。

どうみてもブレーキがない自転車がたくさんあった。電動自転車も多く、バイクみたいなものもある。

boat hotel BOTEL

これは完全に作られてものだが、もとは客船だったホテルも多い。氷川丸がその例。
このホテルはそこそこいいお値段で、二人で3万円弱。動かないから海沿いのホテルと同じ気がする。

ポルトガルもそうだったが、あと何分で来ることを表示するのはせっかちなのだろうか。
日本は、次の発車は時刻で表し、あと何分という表示は少ない。

船は船室がないのでとにかく寒い。オランダは寒いという印象が残った。
デパートに行ってみよう。

東京駅のモデルにもなったアムステルダム中央駅

やはり日本と少し違う鳥がいる

遊覧船もたくさんある

老舗高級デパート

フードコートがあるので行ってみると…

自分でとって会計する。

19.95ユーロ(3251円)

いちばん安そうで唯一買っている人がいたPIZZA売り場。2000円超え…

中国人が布教活動をしていて嫌な感じ。典型的観光地の風景。

自転車専用道もあり、猛スピードで走っていて怖い。ここは自転車、自動車、路面電車に注意して渡らなければいけない。

ホテルの近くでは買い物できないので、アムステルダムのスーパーを楽しむ。

あとあと楽しめたアップルパイ。400円弱。生地よりバナナが多くおいしかった。
オランダは自国でワインをあまり作っていないのか、世界各国のワインが占めていた。

適当な日本語

おいしかったのは牛肉のタルタル

ひとくち食べた

どこに行っても生肉とホルモン。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました