國學院大學博物館再びとビール

渋谷駅、恵比寿駅から歩いて15分くらい。企画展が定期的に変わるので、3ヶ月に一度くらい行くと新鮮。

企画展は、江戸東京の祝祭とおしゃれ

あまり興味のない分野。お祭りのときにおしゃれしている記録が残っているものの紹介。

常設展の土器はなかなかの数。縄文土器の縄目がここまで細かく分類されているとは思わなかった。縄目から、どんな結び方からできたのか推測している。

薄暗い展示室で正面から撮ると影が写ってしまう(写っているが)

渋谷区植物ふれあいセンター

日本一小さな植物園とカフェなど併設。入園料100円の価値はあるが、時間がないのでまたにする。

いつものお店で、ビール、ソーセージ、フィッシュ&チップス、チーズケーキ。

いいものだろうけど、お高いスーパーを冷やかして帰る。

半額になっていたこともあったが、半額でも手が出ない。

東京のど真ん中、歩いている人たちも違う。もう住むことはないのかなあ。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました