masato-k

ハマトラこじまがつづる毎日

養老乃瀧

養老乃瀧の本社の人たちと話す機会があった。新商品の開発、店舗の展開、チェーンの居酒屋は強い。10年後には9割の飲食店がなくなっていると言われる厳しい業界。見渡すと意外にというか飲食店の身内がいる。共通点は今のところ息子が後を継いでいない。何...
ハマトラこじまがつづる毎日

だいぶ慣れた

毎日(大体)決まった時間に出勤するというごく当たり前のことにだいぶ慣れた。考えてみると、大学はろくに行っていないので朝起きて出かけるのは高校生以来。軽く10年は経ってる(軽くと言っているだけでうそではない)予備校講師の時は生物だったので授業...
ハマトラこじまがつづる毎日

鶏の次は豚なのか

メキシコとアメリカで豚インフルエンザが人に感染する危険が起きてきた。次は米国産豚肉が打撃を受けるのだろうか。次から次へと食の安全が脅かされる。中国産毒入り餃子はどうなったんだ。中国当局は結局うやむやにした。あのでたらめな国のやり方を真剣に考...
ハマトラこじまがつづる毎日

スポーツ新聞の見出し

草なぎ損害1000億円スマップ解散かか、の字は見えないくらい小さな文字。さすが東スポ、世界一の憶測新聞。マスコミは何がしたいんだ?チョナンカンが全裸になっても国民の生活に影響がないじゃないか。いっそ地上デジタル放送もやめてしまえ。もっと真剣...
ハマトラこじまがつづる毎日

一寸先は闇

まさに一寸先は闇だった草薙メンバー。ぼくはお酒が大好きだが、幸か不幸か弱い。だから限度を超えれば吐くか潰れて寝るか(同時開催もある)記憶を亡くしたこともお酒で失敗したことも今のところない。下戸の薬知らず 上戸の毒知らず下戸は酒が百薬の長と知...
ハマトラこじまがつづる毎日

雰囲気のいい街

事務所があるすぐ近くに寿地区という、いわゆるドヤ街がある。ドヤ街とは簡易宿泊所などが建ち並び、ある意味派遣の方々などが多く存在する地域。見方を変えると、横浜市の中心に集まっていただきましたという気もする。事務所の前にプロレスなどの興業もでき...
ハマトラこじまがつづる毎日

横浜市立中学校の学校給食

市民の声には市立中学校での学校給食実施のお願いと、市の対応がたくさん載っている。市の対応はすべてコピペ。質問はみんな同じ。横浜市立中学校にはどうして学校給食が導入されないのですか。答えもみんな同じ。中学校期は心身の発育・発達の著しいことから...
ハマトラこじまがつづる毎日

市民の声

横浜市のWebサイトに「市民の声」が公表されている。交通のカテゴリーのバスを見ていたら、勝手なことを言っている市民とコピペのような回答しかしないやりとりに夢中になって読んでしまった。一番多いのが運転士の態度が悪かった、運転が荒かったというよ...
ハマトラこじまがつづる毎日

忘れっぽい

実家に帰って自宅に入ろうと思うと鍵がない。おなかが痛い。うーんうーん。結局鍵は見つからずスーパーに戻り初めてトイレに行った。鍵を実家に置いてきた。幸い事務所の鍵セットは別にあるので明日は問題ない。自宅も予備があるので何とかなる。郵便受けが開...
ハマトラこじまがつづる毎日

事務所にて

ここ数日、携帯電話に入れたトラック野郎だの男はつらいよだのの最新の洋画を見ながら勉強してみた。いまさらExcelを勉強してみて、いまさら上達した。来週はインターネットが開通するので、本領を発揮しよう。具体的には、ツアーの企画を考えること。参...
ハマトラこじまがつづる毎日

ナローバンド

ブロードバンドがあたりまえになった昨今、当事務所は最高56Kのナローバンド。V90なんて規格もありました。なぜなら、ADSLがまだ開通していないから。ダイヤルする音の後(今はプッシュ回線だけど)ピーヒョロロロ〜(ユーザー名とパスワードを確認...
ハマトラこじまがつづる毎日

SuicaとPASMO

SuicaとPASMOあわせて累計4000万枚発行したらしい。Suicaが2812万枚、PASMOが1191万枚。互換性はあるといっても、首都圏の人しかほとんど持っていないはず。ぼくのように記念Suicaをあわせて10枚以上持ってるのもふつ...
スポンサーリンク
Translate »