ハマトラこじまがつづる毎日

ハマトラこじまがつづる毎日

鼻の中のイボはとれず

以前、目の下のイボを炭酸レーザーで取ってもらった川崎の医院。問い合わせると、診ないとわからないと。川崎まで歩いて(1時間40分)診てもらうと、入ってすぐとはいえ外からは見えないので、無理と。診察料920円で1分で終了。もうこのイボはあきらめ...
ハマトラこじまがつづる毎日

Yahooショッピング商品券

YahooIDをいくつか持っている。使っていないからだろうか、Yahooショッピングで使える商品券とやらをくれることがある。それも100円や200円ならうっちゃっとくのだが、1000円となると無視できない。Yahooショッピングで買うものと...
ハマトラこじまがつづる毎日

ミラーレス一眼の互換バッテリー購入

純正バッテリーは5600円、互換バッテリーは1000円前後。性能は若干劣るものの、ほとんど大差ない。これなら互換バッテリーでいい。特にいつも購入しているこのメーカーは中国製ながらそれなりに信用できる。ところが、2つのうちのひとつのバッテリー...
ハマトラこじまがつづる毎日

宮崎・鹿児島ツアー

ソラシドエアの特典航空券と、機内で買えるJR九州の宮崎・鹿児島フリーきっぷを使っての旅行。朝645発の飛行機なので、6時過ぎには羽田にいないといけない、羽田まではおよそ30分となると、5時過ぎには出ないといけない。というわけで、3時半起床。...
ハマトラこじまがつづる毎日

いなげやが電話代をくれた

帰り道(スーパーから30分以上歩いたところ)でレシートに買ってもいないものが記載されていることを発見。電話をすると、レシートをもってこいと。一週間以内に来られないかと言われたが、歩いて1時間40分の場所なのでこの程度の用事では行かれない。何...
ハマトラこじまがつづる毎日

技能講習を受講する

3年に一度の更新があるので、技能講習を受けないといけない。久しぶりに行くと、ゲームのようなシミュレーターはなくなり、食堂が再開していた。食堂は土日だけで、メニューもしぼってある。いまは猟期で寒い、土曜日でもお客さんが少なく、これではまた閉店...
ハマトラこじまがつづる毎日

味噌を仕込もう

去年の味噌はどうしたのだろうと探してみたが、見つからず。わからないので、大豆と麹の量を同量で作ろうと。じゃあ、何キロ作ろうかと考えるとまたそれもわからず。前回どれくらい作ったのだろう。購入した味噌樽が21リットル入るらしく、半分にも達してい...
ハマトラこじまがつづる毎日

買い物をたくさんして喜んでもらう

馬場花木園に向かって歩くが、遠いので行かないでいいと母が言い出す。その代わり、ドラッグストア、スーパーを数軒回っていろいろ買う。カードで精算しているので、貯金していた500円玉を9枚もらう。もらい過ぎだと思ったが、あらためてレシートを見て計...
ハマトラこじまがつづる毎日

サムギョプサル(のようなもの)を食べる

厚切り豚肉が3枚入っているパックが買えた。今日は半額ではなく20%オフ。自家製キムチを開けたが、なんか物足りない味。発酵が足りないか、ヤンニョムが足りないか。サンチュもあったので、キムチとコチュジャンを入れて巻いて食べる。サムギョプサルって...
ハマトラこじまがつづる毎日

母が来たので、しゃぶしゃぶが食べられる

前の日に黒毛和牛しゃぶしゃぶ肉が買えたので、しゃぶしゃぶ。都合よく豚肉も買えた。買えたというのは前述のように、半額で買えたという意味。久しぶりに牛肉のしゃぶしゃぶを食べた。牛肉、こういう味だったなあ。ロゼスパークリングワインもおいしく飲めた...
ハマトラこじまがつづる毎日

遠くに買い出し、おでん

案件のものを買いに川崎市まで。この買い物コースはロングコースで、帰って来ると2万歩を超えている。お正月価格からだいぶ通常価格に戻ったものの、市場がやっていないので魚売り場はまったくおもしろくない。母が来るのでなにか買えるといいと思ったら、黒...
ハマトラこじまがつづる毎日

3日間外に出ず運転

運転といっても、パソコンの運転シミュレーターで鉄道の運転。年末に買ったコントローラーで1日中運転三昧。イメージZUIKIよりこれは京王ホテルの一室だけど、これに近い感じ。このモニターの高さだと、首が痛くなりそう。こうなると、JR東日本が発売...
スポンサーリンク
Translate »