いい酒いい肴

いい酒いい肴

今日飲んだ石川県の日本酒

純米酒 蔵出し純米と書いてあるけれど、それなら瓶は緑なのに茶色かった。ということは、復刻版の方。緑なら日本酒度+4で、味の特徴がまったく違う。酒米も石川門ではなく、石川県産五百万石。酵母は協会1401号なので金沢酵母は正しい。味は、どっしり...
いい酒いい肴

横浜の夜景とピザ

屋上が白いのは新規開業アパホテル きれいだけど、あまり思い入れのない景色。横浜といえばやっぱり山下や本牧だから。 オストリカ オストリカは牡蠣という意味。本当はトマトソースとチーズのピザが食べたいのだけれど、そうなるとこのお店ではマルゲリー...
いい酒いい肴

武蔵新城駅にはじめて降りる

初めて降りるJR南武線武蔵新城駅 となりは武蔵溝ノ口 武蔵とか上総とか旧国の名前がついている駅は他にその駅があるからというのが原則。JR飯田線に新城(しんしろ)駅が先にあったので、武蔵新城になったのだろう。国鉄時代、原則的に同じ駅名は存在さ...
いい酒いい肴

牛ハツの低温調理

和牛ハツの低温調理 和牛ハツだそうだ アンチョビソースのようなものがかかっている。さっぱりした赤身の牛肉の味に近い。いつも食べている豚ハツとはかなり違う… 前菜五種盛りは後から来たので前菜ではなくなったが、タコはこのお店でははじめて。クスク...
いい酒いい肴

セントラルキッチン

チェーンの居酒屋といえば、ファミリーレストランと同じでセントラルキッチンで作られたものを温めて提供。それがいいとか悪いではなくて、大量仕入れで安く提供できる一面もある。 ラム肉のソテー 肉の部分は調理していないとして、実は付け合わせの野菜も...
いい酒いい肴

トリッパのトマト煮

トリッパとはイタリア語でホルモンの意味らしい。日本では牛の第二の胃であるハチノスと同じ。日本ではあまり煮込まず、焼き肉店でも茹でたものを食べることが多い気がする。 どこのお店にもあって、ほぼ必ず食べるのだけれど、盛りつけが違うだけで(チーズ...
いい酒いい肴

常磐線に乗ってお寿司

先週に引き続きまた常磐線に乗ってお寿司を食べに行く。といっても、茨城県や福島県に行くわけでなく都内。 スーパーでは屋内ラグビー体験というチープなコーナーが。 ショッピングモール内 ボールを持ってマットの上にトライ!とする感じ。主に幼児から小...
いい酒いい肴

工夫しても残念な居酒屋

事故後はじめて踏切事故現場をホームから見る。 事故現場 画像では向こう側の右からトラックが出てきて、画面左に曲がろうとした(車は右折)10トン車じゃ曲がれないよなあ… いつもの神奈川新町発の特急三崎口行き。 東京都交通局5300形 新車に乗...
いい酒いい肴

日本で二番目に小さい市の役所の食堂

JR南武線登戸駅から歩く。多摩川を渡る。 なぜひらがな 向こうは小田急だけの鉄橋。ロマンスカー通る。 70000形 Wikipediaより なぜ70000形GSEとわかるのか。それは簡単、7両編成だから。 登戸駅から歩いて30分くらいで到着...
いい酒いい肴

ホテルの酒燗器

旅先のホテルでお酒を飲むのが楽しい。ビールやワインを飲むことが多いが、お刺身だと日本酒が飲みたくなる。冷酒もいいけど、熱燗もおいしい。 ビジネスホテルには最近電子レンジが置いてあることが多く、お弁当を温めている人も多い。先日は女性が日本酒を...
いい酒いい肴

やきとり6本セット

どこの居酒屋チェーンでも次の展開を模索していて、試験的な店舗が数店舗あることが多い。ここもその店舗で、リーズナブルなやきとり居酒屋でこの店舗だけはバルタイプ。 6本セットを注文。普通は塩かタレか聞かれるが、嫌いなものを聞かれただけ。うちで食...
いい酒いい肴

バルサミコ酢ソース

なんとなく使いにくいバルサミコ酢ソース。シェフが料理を紹介しているサイトで、バルサミコ酢は煮詰めることでポテンシャルが上がるとあった。半分くらいになるまで鍋で煮詰めるだけ。これにハチミツを加えたり、しょうゆを加えるソースもある。しょうゆを先...
スポンサーリンク
Translate »