いい酒いい肴 相鉄で海老名、チェーンの居酒屋 海老名へはJR相模線、相鉄線で行くことになる。相模線は茅ヶ崎が起点で、海老名まではおよそ30分。相鉄線は横浜からおよそ30分。相模線で行く意味はあまりない。20000系今年度末からJRに乗り入れが始まるが、相鉄はこの車両と12000系の予定... 2019.05.17 いい酒いい肴
いい酒いい肴 いつものコースとフキ味噌 最近のお気に入り、入江川せせらぎ緑道を通って馬場花木園へ。かばがキャラクターここまで来たら行きすぎで、戻る。カルガモを間近で見られておもしろい。ツガイなのだろう馬場花木園はたくさんの花が咲いていて美しい。シャクヤクがキレイだったが、写真に残... 2019.05.02 いい酒いい肴旅・散歩
いい酒いい肴 季節外れのカキ 季節外れのカキだなあと思ってよく見たら、トマトだった。1個150円くらいの高くないトマトで、そのまま食べた。ゴールドトマト味は…いたって普通のトマトだった。おいしいけれど、何か赤いトマトの栄養素が足りない気がしてしまう。青いトマトは見かけの... 2019.04.28 いい酒いい肴
いい酒いい肴 平成最後の… 平成最後のという言葉があふれてる。うちは、平成最後のタケノコ(たぶん)千葉のお客さんに朝獲れたものをいただいた。たぶん市原市産小さめのが4本くらいと大きめが1本。いただいたおうちでは食べ飽きているらしい。茹でてあるものは結構お高いので、うち... 2019.04.24 いい酒いい肴
いい酒いい肴 バーニャカウダ 北イタリアのピエモンテの料理、バーニャカウダ。バーニャがソース、カウダが熱いという意味らしい。ということは、タルタルソースという料理を頼むと、エビフライだったり白身魚のフライだったりというのと同じだ。日本でバーニャカウダを頼むと、こんなイメ... 2019.04.18 いい酒いい肴
いい酒いい肴 久しぶりに通った川越から橋本 川越のスーパーに所用があって、ついでに橋本を回るという首都圏を大回りするルート。新子安→川崎→(上野東京ライン)→大宮→(川越線)→川越妙蓮寺(東急東横線)まで歩いて、お金に糸目をつけなければ菊名で特急に乗り換えれば川越まで乗り換えなし。時... 2019.04.11 いい酒いい肴旅・散歩
いい酒いい肴 チェーンの居酒屋 明朗会計、クーポン利用でなにかとお得なチェーンの居酒屋。分煙されていたり禁煙席があることも魅力。チャーシュー店で仕込んでいるらしい。これにあわせて、油そば、大根おろしなどのトッピング(有料)があり、それとこれ。煮卵120円食べ方がよくわから... 2019.04.09 いい酒いい肴
いい酒いい肴 ホワイトデーにつなぎ やきとり中心のチェーン居酒屋。つなぎがおいしいので、いつも数本頼む。つなぎハツ(心臓)の上の血管の部分あたりがつなぎ。ハツを買ってくれば作ることも出来るが、ハツ一つ(一羽)からひとつなので、一串5~6個いるので、ハツを一パック買ってきても、... 2019.03.14 いい酒いい肴
いい酒いい肴 ガーリックスタミナサラダ 写真がなかったので、名前でなんとなく想像。スタミナがつくかどうかガーリックは業務用ガーリックチップだった。豆がたくさん入っていておいしい。これで650円(税抜き)なら満足。ちょっとドレッシングがかかりすぎていてしつこかったけれど。その他は高... 2019.03.12 いい酒いい肴
いい酒いい肴 直火式エスプレッソメーカー買う エスプレッソのコーヒー(粉)を半額で手に入れたので、おかしなきっかけだが、とてもおいしいと評判なので直火式エスプレッソメーカーを買うことにした。イタリア製のこれほぼ一択で、トータル的に安かったビックカメラで購入(ヨドバシも同じ価格)3000... 2019.03.11 いい酒いい肴
いい酒いい肴 ブカティーニ イタリアのシチリアのパスタ、ブカティーニ 。太めで、穴のあいた細長く固いパスタ。魚を食べるシチリア、身近なところで鯖の水に缶を使う。カサレッチェサバ水とニンニク、鷹の爪と玉ねぎと細いもやし。イタリアのパスタ、さすがに奥が深い。 2019.02.15 いい酒いい肴
いい酒いい肴 つなぎ 新横浜に行く途中にはじめて行く小ぶりのスーパー。春のメンチまつりまつりですよ。試食もあったので食べたら、意外においしい。コロッケが好きという人は多いが、メンチが好きという人は少ないのが意外。やきとりでは「つなぎ」がおいしいつなぎハツ(心臓)... 2019.02.12 いい酒いい肴