いい酒いい肴 ローストチキン! いつも解凍と見えないくらい小さな字で印字してある、ピアゴに売っている丸鶏だが、今日はどこを探しても解凍の文字がない。そして、半額シール。税込みでも500円ちょっとなら食べたい。火さえ通れば良いので、奥は深いだろうがそれなりにおいしいものはで... 2017.05.24 いい酒いい肴
いい酒いい肴 チーズフォンデュ うちでなんちゃってチーズフォンデュを食べたことがなかったが、食べる機会があった。といっても居酒屋チェーンの経営の少しおしゃれ店なので、あまり本格的ではない。パサパサしたパンはおかわり自由らしい。固形燃料が2つメラメラと燃えていて、さっさと食... 2017.05.04 いい酒いい肴
いい酒いい肴 今年も野毛通手形 今年も野毛通手形が発売されるらしい。野毛通手形は横浜市中区の野毛地区の飲食店(飲み屋)で加盟しているお店でサービスが受けられる。ワンドリンクと焼き鳥3本とか、本日のおすすめ+ワンドリンクなど。定価が3枚綴りで1800円なので1枚600円。ふ... 2017.04.18 いい酒いい肴
いい酒いい肴 春の味覚 週に数回、スーパーに買い物に行くので季節の食材には比較的敏感になる。食べ方が面倒なモノは買わないので、春の味覚の中でもタケノコやフキなどは買わない。これも買わないが、クーポン利用で選べたので選んだ。サクラエビのお造り、お造りという言葉がどう... 2017.04.17 いい酒いい肴
いい酒いい肴 米なすネギ味噌グラタン 半分に切って、中身をくりぬいてきざむ。先にナスを油で炒めるが、どんどん油を吸ってしまうので酒や水も加える。ある程度炒めたらネギをくわえる。ごま油が好きならごま油もプラスする。味付けは味噌と砂糖、さらに水を加えた。味がついたらナスに戻す。シュ... 2017.04.14 いい酒いい肴
いい酒いい肴 意外によかった居酒屋 うちからいちばん近い居酒屋。あまり期待していなかったチェーンの居酒屋。2席しかないとはいえ禁煙席はあるし、明朗会計だし、チェーンの居酒屋には居酒屋のよさもある。期待もてそう!お刺身盛り合わせは好みもあるので、板前のおまかせで、なんていうお店... 2017.04.13 いい酒いい肴
いい酒いい肴 オーガニックワイン おいしかったイタリアシチリアワイン、その名もPURATO、ピュアという意味らしい。イタリアでは400を超えるブドウ品種が作られている中でも、ネロ・ダヴォラはシチリアの高級ワインがつくられるような品種。樽熟成に優れているといわれている。有機ワ... 2017.04.10 いい酒いい肴
いい酒いい肴 九州料理居酒屋 久しぶりに馬刺し盛り合わせ。吉田類さんは馬刺しを食べたら産地がわかるらしい。左のフタエゴ、エゴは脂、二つ脂の三層だからフタエゴというらしい。バラ肉。脂たっぷりでおいしい。赤身、右は馬タン。今は馬刺しはすべて冷凍だけれど(法律で)十分おいしい... 2017.04.07 いい酒いい肴
いい酒いい肴 土佐料理 一般的なカツオのタタキと違うのは、焼いたものを冷やさずそのまま切って食べること。高知地方では焼切りといわれていた。新鮮なものは少し温かく塩だけでも十分おいしい。日本酒備忘録土佐金藏■アルコール分:15度以上16度未満■原料米:アケボノ■精米... 2017.04.05 いい酒いい肴
いい酒いい肴 新キャベツの季節 柔らかくておいしい新キャベツが出回ってきた。外側は堅くて煮込みなどに使うと特有のにおいが出てしまうので、炒めた方が良さそう。外側ほど古い葉なので堅く、内側は新しいので白く柔らかい。塩昆布のパッケージに書いてあったもので、珍しくもないがおいし... 2017.03.28 いい酒いい肴
いい酒いい肴 飲んだお酒備忘録 特別純米や純米が好きなので、しぼりたて純米生原酒旭日。蔵元藤居本家米原からいくつか京都寄りに進んだ駅が最寄り駅のようだ。いつか行く価値のある酒蔵。生原酒なのでアルコール度数高めで濃厚な味。日本酒土+7なので、辛口すぎるくらいの辛口。純米生無... 2017.03.25 いい酒いい肴
いい酒いい肴 つゆしゃぶしゃぶ 自宅でよく豚しゃぶを食べるのだが、飲食店のやり方を参考にして食べてみた。お店ではお湯ではなく、そばつゆに白髪ねぎを入れた鍋でしゃぶしゃぶする。タレは特になくて、つゆに塩やゆず胡椒を入れたもので食べる。ピアゴは19時を過ぎると肉や魚が半額にな... 2017.03.20 いい酒いい肴