いい酒いい肴 日本酒のおいしさ 横須賀に呑みに行った。DOBUITA通りではやはり呑めずに居酒屋へ。大好きなビールの後は、大好きな日本酒。それほどのお酒はないにしても、一杯500円前後で呑めるのは魅力的。銘柄よりもランクに目がいく。純米吟醸、純米酒、吟醸酒、本醸造 。意外... 2012.09.22 いい酒いい肴
いい酒いい肴 横浜ビアフェス! 当日券4700円(前売り券4300円)という安くない入場料を支払うと、小さなグラスをくれる。そのグラスで、全国150種類の地ビールを飲み歩く。今日は酔う前に冷静に判断してみた。気に入ったのは、ペールエールという種類。上面発酵(酵母が上に浮い... 2012.09.16 いい酒いい肴
いい酒いい肴 祐天寺初上陸 大物政治家がごちそうするから来い、ということで初めての祐天寺。横浜から通勤特急で自由が丘乗り換え。やってきたのは、モツ焼き「ばん」最近、二号店もオープンしたくらいの繁盛店。このお店はレモンサワー発祥の地らしい。キンミヤ焼酎が氷と共にジョッキ... 2012.08.17 いい酒いい肴
いい酒いい肴 角ハイボール 昨日は母を呼び出し、今日は父を呼び出してお酒を飲んだ。飲食店でハイボールといえば、角ハイボールが絶大で、安いがウリの店はトリスハイボールがあることがある。今日行ったお店は博多の屋台のコンセプトなので、トリスハイボール。角ハイボールの方が上と... 2012.08.15 いい酒いい肴
いい酒いい肴 お酒の相性 お酒は当然のごとく嗜好品だが、体に合う合わないもかなりある。ワインがだめという人、焼酎がだめという人、いろいろ出逢った。ぼくはお酒が弱いが大好きで、ほぼ何でも飲める。ビールと日本酒が好きで、これらの味はある程度わかるが、ワインはさっぱりわか... 2012.07.27 いい酒いい肴
いい酒いい肴 均一価格の居酒屋 294円や399円均一の居酒屋が増えた。この手のお店のメニューには、お得なものと損なものがある。今日調査に行ったお店は、基本的には399円で、ボトルや一部が高かったり安かったり。まずはじめのガッカリはこれ。399円が基本なので、お通しも39... 2012.07.24 いい酒いい肴
いい酒いい肴 横浜駅近くの立ち呑み「浜伝」 横浜駅西口からすぐ近くにある「浜伝」入口から地下の感じが想像できる看板。 あとでわかったが、エベレストキッチンというのは横浜では有名なカレー店らしい。フォーク喫茶元気ですは、元気ではなく無理してる感じ。地下に降りると、想像通りの雰囲気。ニュ... 2012.07.19 いい酒いい肴
いい酒いい肴 久しぶりに砂肝 ずっと仕事をして、夜になってからスーパーへ。久しぶりに砂肝を購入。理由は、半額になっていたから。食べたいものを食べるのではなく、安くなっているものを食べるから。砂肝バリエーションが少し増えた。砂肝をオリーブオイルとニンニクで炒めると、貝っぽ... 2012.07.13 いい酒いい肴
いい酒いい肴 久しぶりに六本木へ 今週、同じチェーンの居酒屋3回目。六本木という厳しい場所の店だからコスト削減なのか、店長の方針なのか、飲み物の量がかなり少ない。陶器の器で提供される生ビールは泡が多いのかあっという間に液面が5センチ近く下がっている。もっきりで提供される日本... 2012.07.12 いい酒いい肴
いい酒いい肴 七夕は三浦 三浦海岸もすっかり夏の準備が整っていました。京急三浦海岸駅の近くにこんなお店を発見。どうして養老乃瀧に行くかは、ご存知の方はご存知でしょう、その目的です。横浜(京急新子安)からでも片道620円かかるここにどうして来たか。これが食べたいからで... 2012.07.07 いい酒いい肴旅・散歩
いい酒いい肴 雨天でBBQ中止 せっかく誘われていたのに、雨天中止になってしまった。ただ、訴訟になった案件の証拠作りがあったので恵みの雨だったのかもしれない。和解にならないと、いつか裁判所に呼び出されて証言することになる。頼まれてお金を貸して、それを返してもらうという正当... 2012.07.01 いい酒いい肴
いい酒いい肴 楽しい飲み会 店員の感じがあまりよろしくない感じ。サービスも価格なのかといつも不思議に思う。安いお店は往々にしてサービスが悪いし。飲み放題にビールが含まれているし、ビールの味は同じだから問題ない。最近の安い飲み放題では、ビールははじめの一杯のみ、というお... 2012.06.20 いい酒いい肴