旅・散歩

ハマトラベルツアー

納沙布岬一周から釧路

およそ400km走行ホテルの近くにあった、中標津バスターミナル。あとで調べると、標津線の中標津駅だった。シッペがアイヌ語が大きな川、それに日本語の中をつけた造語らしい。バスのいないバスターミナル標津線とはJTB時刻表1980年道の駅スワン4...
ハマトラベルツアー

世界遺産知床へ

約250kmの道のり 北見のメインストリート、それなり。 道の駅ノンキーランドひがしもこと 平成29年登録二階はホテルのしいかみたいな感じ小さめの売店牛乳を購入地元で生産されたチーズも購入。熟成は足りないが、フレッシュで食べやすい味。道の駅...
ハマトラベルツアー

新千歳~足寄~北見、車で移動

活気あふれる新千歳空港 半数くらい外国人のイメージタイムズカーレンタルを利用するが、送迎バスで営業所に向かうらしい。カウンターで受付を済ませて、バス乗り場へ移動。那覇空港などはハイエース、大きくてもマイクロバス。どこかの中古バスだろうやって...
旅・散歩

この夏最後のキリンビール工場見学

予約を取るのが至難の横浜工場。最終コースの時刻が取れたので出かける。16時ジャストから17時20分の80分間。見学時間は60分、試飲時間が20分。入り口横にある見慣れた展示コーナー。正直あまり面白くない聞き慣れた説明、することがないので釜を...
旅・散歩

ワンデーパスで目黒をめぐる

スタートは東京メトロ7000系。改造されているものの、結構ボロ。運転席後ろの窓が小さくよく見えない。別な日に撮影7000系運転台丸い二つ並んだボタンは、東京メトロでの自動運転のときの発車ボタン。左には古めかしいトグルスイッチ。都立大学で始め...
旅・散歩

柴又と寅さん記念館

JR常磐線金町駅から歩く 寅さんは江戸川のほとりを歩いて帰ってきたり、歩いて柴又を出て行くシーンがある。あれは金町駅に行くはずなので、あえて金町駅から行ってみよう。JR金町駅 道路一本へだてて京成金町駅がある 京成金町駅元々は人車鉄道であっ...
ハマトラベルツアー

パスポートの期限がやってくる

パスポートの期限が来年1月にやってくる。まだまだ先と思いきや、国によってはパスポートの残りが半年以上ないと入国できない国がたくさんある。アジアはほとんど半年以上残っていないとだめで、このパスポートではもう行かれないことになる。パスポートの更...
旅・散歩

海の日にでかけるところ

海の日は日本郵船歴史博物館、日本郵船氷川丸の入館が誰でも無料(敬老の日は65歳以上の人が無料になる)去年の6月にも同じパターンを反対回りででかけている。 本日入館無料特に目新しいものはないが、船は好きなので楽しい。いまでもおいしそう毎日こん...
旅・散歩

阿波踊りツアー好評発売中

ハマトラベルでは毎年恒例、徳島阿波踊りツアーを販売しています。ツアーは決まったものではなく、お客様の要望の応えるオーダーメイドの形をとっています。残り少なくなってきたので選択肢が少ないですが、ご検討の方はお急ぎください。ハマトラベル徳島阿波...
旅・散歩

日本一長いかもしれない踏切

京急本線花月園前(来年、花月総持寺前に改称予定)駅前にある踏切はかつて、日本一長い踏切と紹介された。ほぼいつも閉まっているのではないかと思うほど開かない。うしろに京急の踏切が続く手前から、東海道貨物線が分岐して4本、東海道線上下、京浜東北線...
旅・散歩

マイルの使い道決まる

締め切りの日に何とか決めて申し込んだ。あらためてマイルの使い道を見ると、バニラエアの特典航空券があった。通常片道5000マイルが4000マイルになっている。対象路線は成田起点だと、新千歳、奄美大島、石垣が6800マイル。9月からピーチに吸収...
旅・散歩

久しぶりの東京湾納涼船

伊豆諸島に航路を持つ東海汽船が毎年開催する東京湾納涼船。人気が高く、当初は8月一杯だったが、いまは9月23日頃まで毎日運航される。週末は満席になるくらい。開催3日間は通常の乗船料が2600円のところ、1000円。1000円でビール飲み放題な...
スポンサーリンク
Translate »