2009-06

ハマトラこじまがつづる毎日

第二種鉄道事業者

全国の鉄道会社にお便りしようといろいろ調べてた。伊賀鉄道という事業者が三重県伊賀市にある。第二種鉄道事業者で、想像通り忍者のキャラクターだ。もともとは近鉄伊賀線で、線路は今でも近鉄が所有している。第二種鉄道事業者とは、自社では線路を持たず、...
ハマトラこじまがつづる毎日

あかいくつバス

横浜市交通局が運行している、観光スポットを巡る路線バス。宝くじから4台で1億4000万円の助成で購入したらしい。横浜市から勝手に拝借。このバスはこんなコースを回る。最近になって一台増やして、コースも長くなった。このバスは桜木町が始発なのだが...
ハマトラこじまがつづる毎日

鉄道会社

イベントを企画しようと、鉄道会社に持ちかけることにした。脈のありそうなところは北海道から九州まですべて連絡してみようと思った。地方民間鉄道協会、通称民鉄というのがあってここに加入している会社としていない会社があった。銚子電鉄は加入しているけ...
ハマトラこじまがつづる毎日

3分間クッキング

今日はホヤです。厳密な調理の仕方ではなく、食べられればいいや、という仕方です。取水口と排泄物が出入りする口が二つあって、どちらかを切ります。本当は当然排泄物じゃない方を切ります。中身は全部海水か?というくらい海水が出ます。腹黒い部分をきれい...
ハマトラこじまがつづる毎日

気になってしょうがない

一般の人にはすごいどうでもいい話。鉄(鉄道ファン)ならではの疑問。京浜東北根岸線(一般的には京浜東北線、横浜から大船まで根岸線)の行き先方向幕。幕といっても現在はLED(発光ダイオード)だから幕ではない。京浜東北線は最近車両が置き換えられ、...
ハマトラこじまがつづる毎日

旅行業という仕事

よく言われているのが「夢を売る仕事」まだ何もしていないけれど、ちょっと違うかな。自分が旅行好きで、旅行が素晴らしいと思うから。だから、旅行が好きな人にも、あまり行ったことのない人でも楽しさを伝えたい。旅行業は好きなことだから儲からなくてもい...
ハマトラこじまがつづる毎日

グリーンカーテン

窓にカーテンをして夏の日光を遮りましょう。これよりも、外側にグリーンカーテンを作ることで1.6倍もの遮光効果があるらしい。部屋の内側で遮光するより、外側で遮光した方がいいに決まってる。要するに、窓側にゴーヤや朝顔などのツルがある植物でカーテ...
ハマトラこじまがつづる毎日

相談してください

国内旅行のことでしたらなんでも相談してください。JRのきっぷは1枚でも手配してご自宅、お勤め先に郵送いたします。おおむね一旅行くらいは500円でお引き受けし、簡易書留でお送りします。送料が高いのがネックです。宅配便など善処します。旅行会社に...
ハマトラこじまがつづる毎日

人気スポット

横浜開港記念日とはいえ平日の10時前。鉄が集っていた。6月2日運転の列車、えーと…「10時16分ごろ通過だよ」やる気のない新子安駅の駅員もおばかな鉄の安全のために監視している。というより、何か事故が起きたら責任問題だから。結局何が来るのかわ...
ハマトラこじまがつづる毎日

本人確認法

10万円を超える振込を現金で行おうとすると本人確認が必要になる。一般的には免許証や保険証でいいのだが、法人になると困った。現在事項証明書持ってこいと。コピーを持っていったら原本でないとだめだった。法律なので窓口でごねても仕方なく、個人名で振...
スポンサーリンク
Translate »