2009-12

ハマトラこじまがつづる毎日

大人になると言いにくいこと

言いにくいことでも、きっと教えてあげた方がいいと思うことがよくある。言いにくくても伝えることが優しさだと信じてる。それが伝わらないなら、批判に受け取るならつきあわないからそれでいい。こんなときはこうした方がいいのではないか、正直に伝える。そ...
ハマトラこじまがつづる毎日

婚活について考える

昨今の婚活ブームについて思うことがたくさんある。婚活をビジネスにしようと考えたことがある。しかし、「できない人にはできない」と結論が出てしまった。そもそも結婚には向き不向きがある。結婚に不向きな人とはどんな人か。・人に合わせて生活できない。...
ハマトラこじまがつづる毎日

今夜は最高

集まってくれたお友達は、実に個性的な面々。みんなが一眼レフを持っていたり、IT業界だったり宿泊業界だったり。ソフト変態の集まりかもしれないけど…用意した料理はきれいになくなり、乾き物に移行。3種類の自家製梅酒も発表できて、輸入発泡酒もすべて...
ハマトラこじまがつづる毎日

三宅島特産品をいただいた

三宅村ふるさと村民制度モニターになって、三宅村商工会から特産品をいただいた。牛乳せんべい「牛の三宅か三宅の牛か』と歌われるほど三宅島は古くは酪農の島として繁栄していた。2000年の噴火で島から牛が居なくなったが、島の牛の復活を願い日々焼き続...
ハマトラこじまがつづる毎日

ITこじま株式会社

会社メーカーの結果会社名ITこじま株式会社事業内容エチケット袋製造・販売売上高891億4285万円純利益160億4571万円社員数372人(うち非正規204人)平均年齢/年収23.2歳 / 569万円社員構成90% 覆面社員06% マッスル...
ハマトラこじまがつづる毎日

タラバガニ

母のお友達と最近懇意にしていただいている。東京の大きな公園内にあるレストランの経営者の親族なのだ。母より年上で、70代後半。好奇心旺盛な方で、食事に行っても何でも食べてみようというチャレンジ精神。ぼくはB級グルメ担当で、これまでに焼きトンや...
ハマトラこじまがつづる毎日

JWord(ジェイワード)モバイル登場

モバイルJWord(ジェイワード)という検索サイトがある。携帯電話で検索するときに、検索ワードに合致したら一発で表示される。わかりきったことを検索するときに、これは便利。例えば、これから行くお店の電話番号、場所が知りたいとき。JWORD検索...
ハマトラこじまがつづる毎日

徹夜で仕事をしよう

徹夜でやらなければいけないのは、昼間遊んでいるから。ブログを書いたり、レポート書いたり。旅行の仕事では、指定席通販の受付システムをつくったり。受付システムといっても、単なるフォームなんだけれど。もう何日もかかっている。年末年始の帰省やおでか...
ハマトラこじまがつづる毎日

SEO対策

一度きちんと調べてみようと思って読んでみた。Yahoo!検索とGoogle検索では違いがあることがわかった。Yahoo!は手作業、Googleはロボット、という感じ。Yahoo!カテゴリーに登録されるかどうかが勝負の分かれ目らしい。といって...
ハマトラこじまがつづる毎日

自業自得

嫌な言葉になった。ニュースについてコメントしているものをよく目にする。評論家気取りなのかなんだか知らないが、あまりに冷たすぎる。今日のニュースは、茨城の海で立ち入り禁止の場所で釣りをしていた人たちが行方不明になった。おきまりの、自業自得とい...
ハマトラこじまがつづる毎日

おしながき

12月19日(土)に行われる忘年会のメニューを発表しましょう。食べ慣れている料理ですが、味には自信があります。ふだん通っているチェーンの居酒屋風に名前をつけてみましょう。依存性塩キャベツこじまさんちのぬか漬け盛り合わせ北海道産じゃがいもの自...
ハマトラこじまがつづる毎日

だし

山形の名物に「だし」というものがあるらしい。漬け物を細かく刻んだものなのだが。これをごはんにかけたり、豆腐にかけるとおいしい。コンブが入っているので、すこしねばっとしている。相鉄ローゼンオルトヨコハマ店とフーデックス関内店では確認している。...
スポンサーリンク
Translate »