2010-04

ハマトラこじまがつづる毎日

周遊きっぷ

JR各社(貨物は当然除く)が出しているきっぷに、周遊きっぷなるものがあります。これは昔の周遊券に代わって発売されたもので、一部のマニアにしか使われていないのではという気がします。簡単に言うと、全国31カ所(たぶん)にゾーンといわれる乗り降り...
ハマトラこじまがつづる毎日

夢の話

人が見た夢の話は往々にしてつまらない。と言いながら、夢の話。今朝は亡くなった祖父が出てきた。子どもの頃は大好きなおじいちゃんだったのだが、大人になっていろいろあって疎遠になってしまった。そのことに後悔しているのではなく、客観的な視点でその祖...
ハマトラこじまがつづる毎日

ここ数日疲れた

パソコンを使えるようにしていて仕事にならない。昨今のマザーボードはIDEのチャンネルがひとつしかないので、ハードディスクを2台つないだら終わりだ。光学ドライブ(DVD-Rドライブなど)はつなげないじゃないか。仕方がないので、SERIAL-A...
ハマトラこじまがつづる毎日

MYSQLバージョンアップ

MYSQLのバージョンを4から5へアップさせるかどうか検証中。既に5.Xにテスト移行してみました。パソコンはやっとWindowsをインストールした状態。これからひとつずつソフトを入れてゆかなければいけません。今回の経済損失はパーツを購入した...
ハマトラこじまがつづる毎日

気分は夏

ハマトラベルの存続をかけた「東北五大夏祭りツアー」(仮称)で頭がいっぱい。八戸、青森、秋田、山形、仙台と夏祭りを巡るツアー。人数は十数人でたいしたことはないけれど、まさに存続をかけるツアー。これを失敗したら、廃業した方がいい。まだまだ勉強す...
ハマトラこじまがつづる毎日

パソコンその後

パソコンショップがパーツを詰め合わせているキットを買おうとネットで物色。この値段なら、買い集めるより安いはず。この時点で1日経過しつつ、最近のパソコンパーツの動向を把握。いつも、買い替えで現実を知る。計算してみると、あまり安くないみたい。少...
ハマトラこじまがつづる毎日

入学おめでとう

関内から事務所に向かうと、なんだかスーツを着た青年達がたくさんいる。「資格の大原」なんて袋を持っているから新入社員ではなさそう。横浜文化体育館は若者であふれていた。入学式が行われていた。どこの学校だろうと見てみると、YNU…YNU?Yoko...
ハマトラこじまがつづる毎日

ぼくのパソコンは四月バカではなかった

今日は、ついたちなだけでなく4月1日だ。前述の通り、我が社の事業年度は9月からなのでなんにも関係ないのだが。ヨーッシと意気込んでパソコンをしていると、久しぶりに突然固まった。四月バカだと思っていると、BIOSすら起動しなくなってしまった。元...
スポンサーリンク
Translate »