ハマトラこじまがつづる毎日 社長と呑む 数ヶ月に一度ごちそうになる社長。 4歳年下で、生い立ちも、仕事も全く違う。 10歳以上年下の奥さん、1歳になるお嬢さんがいて、みんな先を越されている感じ。 やはり経営者、誰よりも早く来て、みんなが帰った後もずっと残っている。 どんな社長でも... 2012.04.18 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 エールビール 友だちが作る地ビールである足柄ハッピーモルトのビール。 麦芽の含有量から、税区分上は発泡酒。 もちろん、税金対策である日本の発泡酒とはまったく意味が違う。 エールビールとは、上面発酵で醸造するビール。 上面があるなら、下面があるだろう、下面... 2012.04.17 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 控え室 みやげ物店などに行くと、添乗員や乗務員が見あたらなくなることがある。 乗務員や添乗員はみやげ物を買うわけもなく、うろうろするメリットもない。 実は、乗務員控え室なるものがあって、それなりに接待されている。 接待といっても、飲み物が飲めたり、... 2012.04.16 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 きつねコロッケ きつねコロッケって何だろう。 やってきたのは、ポテトサラダが油揚げに包まれたコロッケ。 油揚げをカラッと揚げるとカリッとしておいしい。 この店にはポテトサラダはないが、業務用ポテトサラダを利用しているのだろう。 チェーンの居酒屋には行かない... 2012.04.15 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 看板 台湾マリ マリとは台湾人だろうか。 しかし、中華料理ではなく小料理。 九十九里の地酒である梅一輪が置いてある。 梅一輪は千葉では結構知名度のある酒造メーカーで、酒蔵が小さいという理由で見学はできない。 飲食店は比較的容易に開業できるせいか、... 2012.04.14 ハマトラこじまがつづる毎日
旅・散歩 車内で知り合ったおじさん コルカタからデリーへ戻る寝台車の下の段のおじさんが話しかけてきた。 インドの人はみんな英語に堪能だと思ったら、片言の英語。 聞いてみると、バングラディシュの人らしい。 「pen?] ペンを貸してほしいらしい。 インドの人は百円ライターとボー... 2012.04.13 旅・散歩
旅・散歩 インドのバス インドのバス、ワンマンバスもあるが、車掌が乗務するツーマンも多い。 車掌といっても制服を着ているわけでもなく、小さなカバンを首からかけているだけ。 バス停らしき所に着くと、車掌が行き先をどなる(ように聞こえる) まくしたてるようにどなる。 ... 2012.04.12 旅・散歩
旅・散歩 インドの乗りもの インド旅行記は鋭意制作中だが、いろいろ小出しにしてみる。 のりもの好きとして気になったのが、このオートリキシャ。 人力車が語源で、エンジンで走るからオートリキシャ。 バイクの後ろが二輪で二人乗ることができる。 オートマチックではなくマニュア... 2012.04.11 旅・散歩
旅・散歩 野毛山動物園 横浜の野毛山にある入園無料の野毛山動物園。 ライオン、トラ、レッサーパンダ、一通り動物園らしい動物がそろっている。 何年も前からネーミングライツを募集しているが、応募がないのか決まらない。 ネーミングライツとは、企業などがお金を出して名前を... 2012.04.10 旅・散歩
鉄道・のりもの 車内がLED 京急の新1000形の最新車両、車内の照明がLED電球。 半円のカバーがついているので、パッと見は蛍光灯のよう。 これからはLED照明になるのでしょうか。 2012.04.09 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 今回唯一の未乗区間 JR越後線は新潟から日本海側を経て、柏崎と結んでいる。 弥彦線に乗車した際、吉田~新潟間は乗車したことがある。 使用車両はいまや珍しい存在になってしまった115系。 まったくありがたくもない車両だったが、全国的には希少な存在になってきた。 ... 2012.04.08 鉄道・のりもの
旅・散歩 日本海側唯一の政令指定都市 2007年に新潟市が政令指定都市になった。 現在の人口はおよそ80万人。 北区、秋葉区、東区、南区、中央区、西区、江南区、西蒲区の8区。 新潟市内は宿泊したことがあるが、夜に着いて朝に出てしまうことが多かったので、一日は観光することに。 2012.04.07 旅・散歩