2014-03

ハマトラこじまがつづる毎日

お刺身のツマ

今日もどれだけのダイコンやパセリ、タンポポが棄てられているのだろう、といつも思う。しその葉は5枚以上あると、さすがにもったいないので、こっそり持って帰る。おいしくないお刺身と一緒に食べると味がわからなくなるのでいいが、おいしいものだともった...
ハマトラこじまがつづる毎日

余裕の終電

数少ない顧客のぼくより年下の社長さん。いつもごちそうしてもらって、お金を出したことがない(キッパリ)その代わり、話しがあるからというだけで横浜から文京区へ出向く。事務所のあるビルの2階には、オーナーの息子がやっているシャレオツなスペインバル...
ハマトラこじまがつづる毎日

扁平精米

飲んだことのない日本酒で、飲んでみた。たかちよ扁平精米おりがらみ生原酒(純米)日本酒度(非公開)一合1050円+さらにサービス料扁平精米って何だろう。福島の酒蔵大七酒造に、うちが最初ですと書いてあった。お米は細長い。そのまま精米すると、長い...
ハマトラこじまがつづる毎日

図書館

図書館にときどき出かける。本を買ってしまうと置き場所がないことと、単に貧乏だから。うちから一番近いのは神奈川図書館。神奈川県の神奈川ではなく、横浜市神奈川区の神奈川。江戸時代には神奈川宿があったところ。自宅からは歩いて25分くらいかな。国道...
ハマトラこじまがつづる毎日

ホワイトアスパラ

スーパーの処分品コーナーに、同じ野菜が毎日のように並ぶことがある。今並んでいるのは、島ラッキョウとホワイトアスパラ。去年はペルー産が多かったが、今年は佐賀県の国産もの。でもこれが、下の方が異様にスジっぽい。ヘタをすると3分の1近く硬く、下の...
ハマトラこじまがつづる毎日

安宅丸

港区が麻布消防団や家族の皆さんを招待してくれるミニクルーズ。去年連れて行ってくれたお方が、今年も忘れずに誘ってくださった。今年も水上バスだと思ったら、泊まっている船が違う。なんか、変な船。外国人が日本のイメージで勝手に作ったみたい。指定され...
ハマトラこじまがつづる毎日

いよいよ一ヶ月

消費税増税まであと一ヶ月。JRなどの鉄道事業者も運賃を発表している。Suica・PASMOなどのIC乗車券と一般の乗車券との差額が生じる鉄道事業者が多い。具体的には、IC運賃は1円単位で値上げするというもの。横浜高速鉄道(みなとみらい線)な...
スポンサーリンク
Translate »