鉄道・のりもの 神奈川駅 京急最大の乗降客数を誇る横浜駅が目の前の、神奈川駅。神奈川宿が駅名の由来の寂しい駅で、乗降客数は京急73駅中輝く73位。この駅に来た理由は、サカタのタネ横浜ガーデンセンター最寄り駅だから。明日は母の日で鉢植えのカーネーションを買う目論見。一... 2016.05.07 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 台湾の鉄道 次のツアーとして、みんなで台湾の鉄道に乗りまくろう、を考えた。今まで何度か台湾を鉄道で一周しているが、ただ一周するだけではつまらない。今回は貴重な車両に乗る、ということに主眼を置いた。どうしても乗ってみたいのが、これ。EMU300型特急電車... 2016.05.06 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの ネモフィラ 乗り換えで降りた横浜駅、ふだんいない車両が止まってる。数年前までスーパーひたちとして上野~水戸~仙台を快走していたやつだ。常磐線が原発事故で寸断されて、この車両も引退して、特急草津に居場所を見つけたが、せっかくの高価な交直流電車を活かしてい... 2016.05.05 鉄道・のりもの
いい酒いい肴 台湾の食堂の伝票 台湾で食堂に入ると伝票が置いてあり、自分で書き込んでお店の人に渡すシステムが多い。ゆっくり決められるので、便利。台湾のツアーをつくるために写真を見直していて、気がついたことがあった。花蓮の食堂(クリックで拡大)数字を入れればいいのだろうと、... 2016.05.04 いい酒いい肴
旅・散歩 深浦マグロステーキ丼 青森県深浦町は、この夏のツアーで行く予定の場所。青池で素晴らしい青を見て、不老ふ死温泉に入り、昼食。深浦町の町おこしでヒットしている、深浦マグロステーキ丼。町内各店舗が規則に従って味を競っている。(深浦マグロ料理推進協議会より)マグロといえ... 2016.05.03 旅・散歩
旅・散歩 マカジキ 東横線のホームには不思議なマークがある。パックマンみたいなマークが不可解だ。都内なので高めのお店に行くと、マカジキのお刺身が今日の一押し。じゃあ食べてみよう。気仙沼港の回転寿司で食べたのはマカジキだったか、メカジキだったか。身が堅めで少しポ... 2016.05.02 旅・散歩
旅・散歩 横浜ベイクォーター 横浜ベイクォーターでサントリープレミアムモルツのイベントがあるので、行ってみよう。プレミアムモルツのいろいろな種類が200円で飲めるので、バンバン飲んでみよう。イメージ(Suntoryより)京急沿いの第一京浜国道を歩いて行く。神奈川新町駅の... 2016.05.01 旅・散歩