旅・散歩 東横フラワー緑道 東横線の線路があったところが歩道として開放されている。 東横フラワー緑道という名前がついていて、道の真中に木が植えられている。 横浜発祥のピンクの桜、ヨコハマヒザクラも植えられていた。まだ固いつぼみがあった。 横浜駅から反町駅まで歩いたが、... 2018.01.19 旅・散歩
いい酒いい肴 うどんといえば うどんというと思い出す出来事がある。 京都に住んでいたとき、香川出身のやつが、「ここではうどんは食わない」と言っていた。 関東人にとって、うどんは田舎のおばあちゃんが作るとか(おいしいとしても)そばに比べるとどうしても一段下のような扱いを受... 2018.01.18 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 ペコちゃん 不二家のキャラクターのペコちゃん。 東北弁で仔牛をベコというところから来ている名前だそうだ。なぜ牛なのだろう。 店頭に置いてあるペコちゃんは1950年に登場したらしいが、初登場は紙でハリボテだったそうだ。 (exciteニュースより) お店... 2018.01.17 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 せり鍋はじめて 野菜が高騰していて、鍋の主役の白菜も買えないほどの値段ではないにしても、高いので食べていない。 個人の青果店で野菜を買うこともあって、そこでは安めのセリを見つけた。仙台名物のせり鍋を食べてみたかったから、セリを購入。 セリは根ごと食べるのが... 2018.01.16 いい酒いい肴
鉄道・のりもの 週末は札幌へ ひょんなことから週末は札幌へ一人旅。 ミッションは別にあるので、空いてる時間は何をしよう。 今年の目標でもある、全国路面電車走破を早速敢行! 札幌に何度も行っているのに、まだ乗ったことのない札幌市電。 路線図を見てみると、ごく最近400メー... 2018.01.15 鉄道・のりもの
いい酒いい肴 チキン南蛮 ただでさえカロリーの高い揚げ物に、マヨネーズベースのタルタルソースをたっぷりかけるチキン南蛮。宮崎県が発祥といわれるが、肝心なものが抜けているお店が多い。 アジの唐揚げで作った南蛮漬けというものがあるが、チキン南蛮と共通して大切なものは、甘... 2018.01.14 いい酒いい肴
いい酒いい肴 うちで焼とん おつまみで好きなもの5本指に入る、やきとん。 普段行くスーパーには置いていないが、豚タンと豚かしら肉のかたまりを売っているお店がいくつかある。 うちでやきとんを作る場合、選択に悩むことがある。 串にさすか刺さないか 塩にするかタレにするか ... 2018.01.13 いい酒いい肴
いい酒いい肴 ブリ、野菜 寒ブリ2回目。今日のブリは天然モノなのか、前回の3倍くらいおいしい。 レタスが1個498円の昨今、今こそ野菜を食べるしかない。 ほうれん草のサラダ。なぜか玉子焼きが入っている。合わなくもないが、おいしくもない。 地元以外での恒例の寄り道はサ... 2018.01.12 いい酒いい肴
旅・散歩 今年はじめての、みなとみらいまで ポートサイドのあたりを走っているのは何度も見たが、子安浜の向こうの高島貨物線を行く列車を初めて見た。 子安浜と首都高と自宅 オーケーストアの本社がある、オーケーみなとみらい。 採算をあまり考えてなさそうなので、試験的であろうフードコートがあ... 2018.01.11 旅・散歩
いい酒いい肴 寒ブリ この季節はじめて寒ブリを食べた。 養殖のブリはちょっと脂がのりすぎているので、しゃぶしゃぶにしたり、炙った方がおいしい。ブリとハマチについて整理する。 ブリは出世魚で、関東ではワカシ、イナダ、ワラサ、ブリの順でブリというと80cmを超えて相... 2018.01.10 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 横浜の子ども 小学生の時に、口を開けたまま学級文庫って言ってみて! そんなくだらないことがちょっと流行した。 東京では学級文庫だが、横浜の子どもはちょっと違うらしい。 駅名ぜんぜん見えず 金沢文庫って言ってみて!と言うらしい。 青葉区や緑区の東急沿線の子... 2018.01.09 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 オーケー藤沢店 藤沢に行くと、オーケーストアに行きたくなる。 他のテナントも入っているとはいえ、ここのオーケーは巨大。 オーケーは、ミニスーパー、スーパー、ディスカウントストア、ホームセンターのようにランクがあって、ここは文句なくホームセンター。 家庭用雑... 2018.01.08 ハマトラこじまがつづる毎日