ハマトラベルツアー 北の最果て稚内へ 本日の最終目的地は稚内開拓守護神を祀る北海道神宮開拓時代に札幌神宮として、昭和39年に明治天皇もお祀りし北海道神宮に改められた。昭和49年に放火され全焼し、昭和53年に再建された。新型コロナ対策でひしゃくがない菊の御紋札幌市の都市開発をし、... 2020.10.19 ハマトラベルツアー
ハマトラベルツアー 成田から新千歳、千歳神社 今日からお客様の添乗で北海道。仕事なのでコストを下げるために一年ぶりに成田空港。閑散とした第2ターミナルカウンターはやっていない昼過ぎでこの状況これで一日全てで赤文字は欠航ラウンジも薄暗く閑散としている回転寿司店は4月から休業している。元気... 2020.10.18 ハマトラベルツアー
ハマトラこじまがつづる毎日 明日から北海道 最北端、稚内まで。例のごとく成田空港スタート。午後のフライトなのでうちを9時頃出ればいいので気持ちが少し楽。ちょっと厳しいツアーなので緊張。はじめてのGOTOトラベル。 2020.10.17 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 去年の今日2 引き続きネタがないので、一年前の今日。はらこめし大きさがわかりにくいですが、回転寿司なので二貫分くらいのシャリの量。ビンチョウマグロばかり食べた模様。 2020.10.16 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 去年の今日 ネタがどうしても思いつかないので、去年の今日を思い返す。写真を見るといろいろ思い出せる。お通しお通しのサラダ。おかわり自由なので何度もおかわりした。自家製ドレッシングだったはず。アクアパッツァこの顔と、中心付近に黒い丸があるのでマトウダイだ... 2020.10.15 ハマトラこじまがつづる毎日
鉄道・のりもの シカゴピザとアンガス牛 シカゴで流行っているというシカゴピザ。確かに流行はしたが、もうブームは終わっているのかもしれない。そんなことを思いながら。中はミートソースときのこ、きのこは舞茸のようなもの。持ち上げると中身がすべて落ちてしまい、非常に食べにくい。石窯で焼い... 2020.10.14 鉄道・のりもの
ハマトラこじまがつづる毎日 旅の準備 北海道稚内まで、お客さんと共に旅に出る。途中パワースポットを巡るが、最初の神社のお水は貴重品らしい。ペットボトルを頼まれたので探してみると、売っていることは売っているが値段にびっくり。500ml瓶が86円くらい。のみものが入って100円程度... 2020.10.13 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 阿呆列車で行こう 内田百閒先生著、阿呆列車。列車に乗るのが目的の旅。元祖乗り鉄。ハマトラベルもやっぱりこれで行こう。レイルウエイライターの種村直樹さん(故人)の本を読んだことがある鉄道ファンはわかるように、鉄道旅行にはテーマがほしい。よくあるやつだが、日本の... 2020.10.12 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 千葉で立ち飲み 今月2回目の千葉、今週もう一度千葉に来る、千葉月間。ビールは販売機名古屋空港のラウンジにあったので使い方は知っている。となりの冷蔵庫からジョッキを取り出し、300円入れてグラスをセットして(どっちが先でもいい)上の液晶の中のボタンを押す(タ... 2020.10.11 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 10月10日といえば 眼の愛護デーだったり、1010で銭湯の日だったりするが、昭和生まれのおっさんにとっては、10月10日は体育の日。東京オリンピックの開会を記念して制定された祝日だったが、平成12年(2000年)からは10月の第二月曜日に変更された。2020年... 2020.10.10 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 GO TO イートの注意点 予約サイトから飲食店の予約をして、来店するとランチ500ポイント、ディナーで1000ポイント還元される。予約サイトで有名なところでは、ぐるなび、ホットペッパー、食べログ。通常の予約では、ぐるなびはぐるなびポイントか楽天スーパーポイント、ホッ... 2020.10.09 いい酒いい肴
いい酒いい肴 新丸ビルの老舗で日本酒 調査ではなくご招待いただいたお店。お通し780円春菊(たしかほうれん草ではなかった失念)、豚肉とキャベツか白菜の蒸した、煮たもの、純米酒。こうして日本酒が出てくるお店があるけれど、どうなんだろう。お刺身はヒゲ鯛が品切れで残念、食べてみたかっ... 2020.10.08 いい酒いい肴