チェックアウトは10時。廊下では掃除をするだろうおばちゃんの声がしている。
マンションタイプ、おもしろかった。
まずは空港へ荷物を預けに行く
2日乗車券があるので那覇空港に行く。今思うとこのときラウンジでコーヒーを飲めばよかった。カードが複数枚あるので、カードの枚数分行くことができる。
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG20241012110734-1200x900.jpg)
路線バスと、レンタカーの営業所を送迎するマイクロバスが並ぶ。連休初日の土曜日なので人が多い。
再びモノレール駅に戻り、次に来る編成を間違えずに(2両か3両か停止位置が違う)並んで一版前に座る。
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120725-1200x900.jpg)
特に目的もなく終点てだこ浦西駅まで行く
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120727-1200x900.jpg)
線路の先に建物があるので、延伸するときはどうするのだろう。いつも思う。
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120728-1200x900.jpg)
何もなかった駅にイオンスタイルてだこ浦西店ができていた
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120729-1200x900.jpg)
アカマンボウを売っていた。お刺身はマグロによく似ていて、味も似ている。代用品といわれているが、それほどは穫れないだろう。マンボウの仲間ではなく、リュウグウノツカイに近いらしい。いずれにしてもおいしい魚。
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG20241012121014-1200x900.jpg)
アカマンボウを一匹買ってさばいた人の記事
https://dailyportalz.jp/kiji/140603164270
イオンスタイルとは、専門店や衣料品なども売っている業態。おみやげなども購入。泡盛をさらに買い足そうとも思ったがやめておく。知り合いの芸人さんはこの近所に住んでいる。
モノレール3両編成はパネルが白い。特に3両の表記はないのでこれで区別するのだろう。
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120730-1200x900.jpg)
首里城を外から見る。これくらい修復された。よくわからないが。
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120733-1200x900.jpg)
首里駅から10分以上歩くし、入らないなら来なければよかった。おかげで庭園に行く元気がなくなった(気温30℃以上)
西原以外知らないと読めない
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG20241012140204-1200x900.jpg)
沖縄県立美術館・博物館に行くことにする。最寄り駅はホテルがあった、おもろまち。
美術館はやはり興味が薄いし、セットにしても割引はないので博物館だけにする。数年前に来たことがあるが、まったく覚えていない。
入館料は530円のところ、モノレール2日乗車券を持っているので(1日乗車券でも可能)420円。
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120735-1200x900.jpg)
内容についてはWebサイトに詳しく載っている
https://okimu.jp/guide/
原始時代からスタートする
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120738-1200x900.jpg)
あとは印象に残ったもののみ
糸満(那覇からバスで30分くらい)から魚を売りに来ていた
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120741-1200x900.jpg)
おばちゃんの音声が流れている
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120744-1200x1516.jpg)
いまいゆは新鮮、やいびんは~です、これくらいしかわからない。そして、この持ち方は絶対頚椎症になる。
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120742-1200x900.jpg)
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120745-1200x900.jpg)
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120746-1200x445.jpg)
棺をのせたらしい
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120749-1200x900.jpg)
棺をのせたにしては小さいから、模型だろう。
生活が感じられる大好きなコーナー
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120763-1200x900.jpg)
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120761-1200x900.jpg)
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120760-1200x900.jpg)
こんなに種類があるとは知らなかった
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120764-1200x900.jpg)
沖縄のお墓は独特で、お墓参りのときは広いこのスペースで飲み食いする
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120751-1200x900.jpg)
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120750-1200x900.jpg)
得意分野の自然史コーナー
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120765-1200x1600.jpg)
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120767-1200x900.jpg)
ヤンバルクイナは飼育されているものなら見たことがある
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120768-1200x900.jpg)
全部観覧したか気になる
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120766-1200x900.jpg)
広々して快適な空間。今度は美術館にも行ってみよう。
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120773-1200x900.jpg)
3時間半たっぷり観覧した。モノレールで小禄駅に行きイオンで最後の買い物をする。
行きと違い、土曜日の夜のラウンジはガラガラ
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG20241012192304-1200x900.jpg)
搭乗口はそれなりに混雑している。乗る飛行機もほぼ満席。非常口座席で足元が異常に広い。
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/IMG20241012200622-1200x900.jpg)
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/Screenshot_2024-10-12-19-58-06-44_852026c0f2e1040c82103feeea701e65-500x1111.jpg)
ほぼ定刻に着陸したが、スポットに移動するのに時間がかかり(途中止まり)最終的に到着したのは10分くらい遅れた。荷物はなかなか出てこないし、京急の最終になってしまった。
まあ、最終を逃したらあと5時間弱で始発が動くから、それまで第三ターミナルあたりで休めばいいし。
どこに行くか決まっていなかったので、遠くに行ったことも想定して最終便近くにしたが、やはり遅かった。遅いとスポットが埋まっていて、遠くのスポットにもなる。
最後が沖縄で海外旅行感が薄れたが、なかなか充実したシンガポール・マレーシア旅行だった。
沖縄で最後にウイルス感染して喉が痛くなり、そのあと一週間以上苦しむことになるとはまだ気がついていない。
おみやげに買った島バナナ
![](https://masato-k.com/wp-content/uploads/2024/10/PA120722-1200x900.jpg)
やっぱり沖縄はいつ行っても楽しい