前の晩から水につけたが、5キロの大豆はすごい量
圧力鍋で茹でるが、鍋の3分の1程度しか入れられないので、2台でどんどん茹でる。10分茹でて、10分置くくらい。結果的に一台5回以上茹でることに。
5キロの麹と2.5キロの塩をよく混ぜる。玄米生麹なので、少し固まっている部分がある。
大豆が2500円くらい、麹は高くて5000円超え。塩が700円くらい。これで18キロくらいの味噌ができる予定。
スピードカッターで破砕して、つぶれなかったものをマッシャーでつぶす。潰れたものに麹を合わせてよくまぜる。普段つかわない筋肉を使う。
ボールやザルがあまりないので、フル回転でも足りない。
容器に空気が入らないようにきっちり詰める。漬物袋が小さいものしかないので、樽に二段で入れることに。上の段は麹が余ったので麹が多め、早く熟成して甘めの味噌ができる予定。
熟成期間は10ヶ月。上の方は7ヶ月くらいだろうか。一度カビを取り除くが、それ以外は玄関にほったらかし。
うちに来たときに、玄関に置いてあるのでああこれかと思ってください。
今は白いが10ヶ月後には焦げ茶色になる(この容器と同じような色)
重しを載せたので持ち上がらない重さになった。
大きな樽を買った意味があった。