ハマトラベルツアー

ハマトラベルツアー

平賀源内と源平の古戦場屋島

さぬき市(5町合併でできた市)は平賀源内の生誕地で、資料館があるので行くことにした。JR高徳線360円、ことでんは瓦町で乗り換え410円(IC運賃)。1500型気動車徳島運転所所属の1500型。8次車まであるうちのこれは2次車。車内は転換ク...
ハマトラベルツアー

小豆島は若者が多かった

ホテルからフェリー乗り場が見える。小豆島行き目の前なのに間違えて高松駅方向へ高松港フェリーターミナルリクライニングシート中央にリクライニングシート、窓際にテーブルがあるソファ席。せっかくなので最前列に座る。強風波浪注意報が出ていて、瀬戸内海...
ハマトラベルツアー

栗林公園と高松市埋蔵文化財センター

特別名勝栗林公園ホテルから歩いて行かれる、栗林(りつりん)公園へ。年間およそ70万人の人が訪れる香川を代表する観光地。ほぼ日の出から日没まで。たとえば12月は7~17時、夏は5:30~19時までなど。入園料は大人410円。パンフレットよりバ...
ハマトラベルツアー

うどん県へ

はじめて着陸する高松空港讃岐平野に田んぼが広がる。平成元年に移転する前は田んぼに不時着するのかと思ったら、高松空港に着陸したという笑い話があった。いまの高松空港は標高182メートルの高台にあって、着陸するときに高台にあるのが見てわかる。高松...
ハマトラベルツアー

福岡市営地下鉄でちょっと観光

朝から大浴場(小さくても大浴場)で入浴。朝食はパンと飲み物だけ。コーヒーとジュースないよりはマシ本を読んだり音楽を聴くことができる。夜はアルコールも提供される。福岡市営地下鉄一日乗車券を購入Suicaで購入できた三線ある箱崎線と空港線は直通...
ハマトラベルツアー

熊本から博多へ

12時までに博多でレンタカーを返却しなければならない。有料自動車を通りたくない、ということで5時間みて7時00分に出発。想像以上に熊本市内の渋滞がひどく、市内を抜けるにかなりの時間のロスになった。道の駅鹿北(かほく)いまの季節を錯覚したすい...
ハマトラベルツアー

世界遺産天草を巡り、五橋を渡って熊本へ

世界遺産キリシタン教会崎津教会ルルドの泉キリシタン文化が学べる畳の資料館隠された信仰対象崎津集落模型崎津諏訪神社の氏子ということにして、キリスト教は半ば黙認されていたこともわかった。それでも迫害はあり、絵踏みも行われた。白いマリア像に日が沈...
ハマトラベルツアー

有明海を見ながらフェリーで天草へ

虹の松原を通り唐津へ日本三大松原三保松原(静岡県)虹の松原(佐賀県)気比の松原(福井県)実に100万本の松が植えられているという。唐津神社、唐津くんちの曳山展示場唐津神社参拝男はつらいよ14本目「寅次郎子守唄」でロケが行われた。男はつらいよ...
ハマトラベルツアー

ピーチで福岡、糸島で宿泊

成田に前泊して朝早くから成田空港へ。ラウンジでしっかりビールをもらって(飲まずに)国内線のりば。ピーチは一人おきに座席を割り当てているので、誰かが指定しなければとなりは来ない。関東では見られないフジドリームエアラインズ静岡空港発着福岡空港に...
ハマトラベルツアー

三笠市、千歳の博物館巡り

岩見沢郷土科学館プラネタリウムに価値があるかもしれないが、興味がないので見ない。お約束の土器からスタート。自由学習コーナーには40年前に発刊された図鑑。小学生の時に見たものと同じ。懐かしい。当時は最先端であったであろう人気コーナーいまの子ど...
ハマトラベルツアー

小樽から炭鉱の町、三笠へ

エレベーターの中に貼ってあった朝食メニュー。普段はそれなりに豪華なバイキングスタイルだったらしい。大浴場に行ってから、着替えて食堂に向かう。オテルオフィシャルサイトより色がおかしいのは、スマホのカメラが前日の積丹岬を撮影したときに、夜景モー...
ハマトラベルツアー

有珠山を知り積丹半島を走る

朝食は会場が小さいので時間予約制メイン(卵料理)と味噌汁は火をつけてくれる。湯気がでてきたら食べごろだそうだ。バターのソースがかかっていますと言っていたが、しいてあるベーコンはかりかりにくっついてしまっているし、普通の目玉焼きと変わらないか...
スポンサーリンク
Translate »