ハマ散歩 鶴見川とキャンピングトレーラー 鶴見川に東京都の鳥でもある、ユリカモメがたくさんとまっている。実際にはもっと長く止まっている。人が近づいてもなかなか飛び立たない。くちばしが赤いのがかわいい。会社の駐車場のようなところに、なぞの車体。エアストリーム社のトレーラーキャンピング... 2023.01.28 ハマ散歩
ハマ散歩 よこはまウォーキングポイント当選 前回に引き続き、また当選。ポイントのシステムを理解していないので、なにをすると効率的にたまるかはわからないけれど、それなりに歩いているので応募口数も多いのかもしれない。あとは、あらかじめ決められたコースを歩くとポイントがもらえるものもあるの... 2023.01.25 ハマ散歩
いい酒いい肴 今日もお寿司を食べる かながわ地域クーポンの残りをどこで消費するか。ほぼ飲食店しか使えないので豪遊することになる。築地の寿司屋の横浜店にしようと思ったが、ちょっといいやつが1日限定10食ずつとあるので、やめた。今日使い切らないといけないので、計算が狂うからという... 2022.11.28 いい酒いい肴ハマ散歩
ハマ散歩 ハム 道路の境界を示す境界杭といわれるもので、となりが公園なので大方の想像がついたが、公園と書いてあったものが埋まっている模様。上にはPがあったはず。同じことを書いている人がいた。 2022.11.07 ハマ散歩
ハマ散歩 横浜観光の定番 母を連れて行くついでに写真を撮って、facebookで知り合ったイタリア人に送る。歩いていったのでパシフィコの近くを走る連接バスから。コスモクロック(900円)とフリーパスのない、よこはまコスモワールド象の鼻パークあたりから大さん橋。飛鳥Ⅱ... 2022.10.31 ハマ散歩
ハマ散歩 弁天橋から沖縄物産センター 母が沖縄そばを食べたいというので、ベタだがやーじ小(ぐわ)に連れて行こうと思うと、まごまごしているうちに閉店時間の1430を過ぎる。仕方なく、沖縄物産センターに行くとなんとか用意してくれたので、母を残してマルエツへ夕食の買い物に行く。鶴見駅... 2022.10.15 ハマ散歩
ハマ散歩 期待外れの横浜市歴史博物館 横浜市歴史博物館より入館券を福利厚生で少し安く手に入れたが、夏休みを避けてこの時期になった。横浜市歴史博物館も今回が初めて。横浜市営地下鉄ブルーライン、グリーンラインが交わる都筑区の中心地のセンター北駅から徒歩5分。料金が高い市営地下鉄、う... 2022.09.16 ハマ散歩
ハマ散歩 いつもの馬場花木園 ダボシャツを買った。寅さんが来ているようなブルーが欲しかったが、なかったので黒で妥協。最近は玉ちゃんも着ている。twitterより似たものに鯉口シャツというものがあり、違いは着方。ダボシャツは名前の通り、ダボダボに着て、鯉口シャツはピッチリ... 2022.09.14 ハマ散歩
いい酒いい肴 やきとり国道下閉店 JR鶴見線の鶴見からひと駅目の国道駅。その駅の高架下で唯一営業していた、やきとり国道下。コロナ禍に入った頃から休んでいたので、気になっていたが…左が改札口国道下は奥の右側、政治家のポスターが貼ってあるところ。ママ(故人)ママさんが亡くなった... 2022.09.11 いい酒いい肴ハマ散歩
ハマ散歩 エイを見つけて関内まで歩く 京急本線神奈川新町に隣接している新町検車区。留置してある車両の入れ替えが行われるが、昔からおかしな行き先を表示してあることがあっておもしろい。エアポート急行三崎口行き。実在しない行き先。エアポート急行は名前の通り、羽田空港発着の列車の相性で... 2022.09.07 ハマ散歩
ハマ散歩 鶴見でバロット発見! 鶴見の商店街にある南米料理の食材などが売っている面白いスーパーに行こう。左は豚のしっぽソーセージ類そして発見!けっこうなお値段孵化直前のアヒルの玉子を茹でたもの(たぶん茹でてある)Wikipediaよりくちばしや骨があるので、ぽりぽりとした... 2022.09.06 ハマ散歩
ハマ散歩 HANEDA INNOVATION CITY 京急空港線天空橋駅直結の商業複合施設。来年2023年完成を前に、一部の施設がオープンしている感じ。お店というより、オフィスが多くその付属におしゃれな飲食店などがあるイメージ。隣駅から羽田空港なので飛行機が間近に見られる。夏祭りをやっているよ... 2022.08.14 ハマ散歩