IT Rakuten casa 楽天モバイルが提供(レンタル)しているフェムトセル。自宅のインターネット回線を利用して、楽天モバイルの電波の届きにくいところでも利用できるようになる。実家の母がwifiに切り替えなくてもデータ通信を消費しないように申し込んだ。楽天ひかりの名... 2021.05.03 IT
IT 実家の楽天ひかりつながる 実家の楽天ひかり(中身はフレッツネクスト)が開通したので設定しにでかけた。お昼の東海道線はボックスシートに一人ずつくらいの混みぐあい。ひかり電話も申し込んで、ひかり電話は使えるようになっている。レンタルルーターにLANポートが4つあるので、... 2021.04.28 ITハマトラこじまがつづる毎日
IT Rakuten casaつながる 黒い機器が到着して、早速つないでみる。起動と停止を繰り返して、つながる様子がない。調べてみると、ルーターがIPV6接続ではつながらず、PPPoE接続にしないといけないことがあるらしい。インターネットスピードを測定すると、IPV6接続で500... 2021.04.18 IT
IT ハードディスク 世間の人と同じく断捨離をしている。パソコンパーツも使わなくなっているものが多いので整理する。使わなくなったハードディスクが14台もある。HDD14台つないでみると、すべて使える。ではなぜ、こんなにあるか。ひとつはパソコン本体を使わなくなって... 2021.04.15 IT
IT Rakuten casa不通になる Rakuten casaが不通になった。状況を表すLEDを見ると、再起動と起動を繰り返している。仕方がないのでサポートに電話をするとやはり、プロバイダーがauひかりからフレッツ光に変わったときは、手続きが必要らしい。具体的な手続き。Raku... 2021.04.11 IT
IT 小型充電式電池のリサイクル 処分しようと思っているビデオカメラにいくつかバッテリーがある。どこに持っていけばいいか調べると、一般社団法人JBRCという団体を発見。いろいろなところで回収しているので、検索すると神奈川区役所とイオン東神奈川にあることが判明。JBRCのWe... 2021.04.07 IT
IT Rakuten casa つながらず auのフェムトセルとだいぶ仕様が違うようで、auのサポートの人に言われたようにつないでみると、Rakuten casaはつながらない。もとに戻しても繋がらなくなってしまった。LEDの状態を見ると、緑が点灯、オレンジが点滅の再起動しています、... 2021.04.03 IT
IT WordPressの画像 このブログはWordpressを使っているが、いままで画像はいちど画像編集ソフトで小さくしてからアップロードしていた。ところが、そのままアップロードしても圧縮されるようで、いろいろ実験してみると、かなり小さいファイルになって投稿されるのがわ... 2021.03.31 IT
IT 楽天ひかり(フレッツネクスト)開通工事 楽天ひかりの工事日がやってきた。当日にならないと午後の時間はわからないが、進捗状況はWebサイトでわかるようになっている。やってきたのは午後3時頃。今までのauひかりはVDSL方式で、電話線を使ってマンション内を通信していたので、電話の差し... 2021.03.23 IT
IT 楽天の交換機届く Rakuten miniのバンド変更に伴う交換機がやっと届いた。おまけに純正保護ガラスまでつけてくれていた。返送方法が書かれた紙が入っているだけで、移行手続きがわからない。ネット上で調べてみたが、楽天モバイルの申し込み番号をクリックするとe... 2020.11.21 ITハマトラこじまがつづる毎日
IT Rakuten mini 交換へ Rakuten miniが総務省に無断で端末が利用する周波数帯を変更した。携帯電話はひとつの電波でやりとりするのではなく、いくつもの電波帯を利用するようになっている。それは、会社によって周波数帯が割り当てられているから。それは世界的にも同じ... 2020.07.15 IT
IT スマートフォンのmicroSDカード不具合 ふと写真を見たり、microSDカードの中を見ようとするとこんな表示。文字通り、利用できません。設定のストレージを見ても本体しか存在しないことになっている。再起動するとまた復活するのだけれど、しばらくするとまたアクセスできなくなる。本体はu... 2020.06.24 IT