いい酒いい肴

いい酒いい肴

つなぎ、おいしい

24時間営業のすごい目立つ店舗。24時間営業いつでも飲めるサラダが来ないので、結局やきとりだけ食べて終わった。禁煙席がないのが痛い…早く禁煙になればいいのに。つなぎとつくねつなぎとつくねがやってきた。つなぎとは、ハツ(心臓)とレバー(肝臓)...
いい酒いい肴

チャレンジハイボール

チャレンジハイボールゾロ目は偶数なので、2分の1の確率で倍額払うことになるのはすぐにわかる。期待値を出してみよう。ゾロ目は無料なので期待値0円、その他の偶数と奇数を考える。その他の偶数はゾロ目6通りを除くので、12通り。奇数は18通り。99...
いい酒いい肴

キリンビール横浜工場

JR、京急新子安駅から徒歩15分くらいのところにキリンビール横浜工場がある。土日は9月まですべて満席の工場見学、直前に見ると空席があったので、早速予約。14時からでビールを試飲するとなると、この日はもう何もできないかもしれないという覚悟での...
いい酒いい肴

レッツつぼ八

札幌市で8坪の店からスタートしたつぼ八。全国で300店を超える居酒屋チェーン。はじめて行った。おっさん相手の古くさい居酒屋では商売にならないので(とっくになくなっているはず)おしゃれなメニューがたくさんある。アイスウエッジサラダ。知らなかっ...
いい酒いい肴

横浜の室内ビアホール

ビールが売りのお店でもお子様メニューがあって、お子様歓迎。飲食業が家族連れを無視できないのはわかるけれど、はっきりいって小さな子どもの騒ぐ声や音の中でお酒は飲みたくない。ベルギービールを飲んで、ソーセージを食べて、残念ながら1500円超えな...
いい酒いい肴

グラスが違う!と思ったら

本当にハッピーなハッピーアワー。グラスビールが480円はあまりハッピーではないが、仕方がない。ビールがやって来た。限りなく小ビールに近い大きさ。ちょっとがっかり。よく見たら…これで何もかも許されると思うなよ。※ちなみにジムビームハイボールも...
いい酒いい肴

肉の仕込み

ホームパーティーのために徒歩40分の食品館あおば六角橋店へ。豚のハツ、レバー、カシラを買う。すっかりはまった低温調理、カシラはふつうの豚肉と同じくらいの価格で高め、レバーとハツはその半額くらい。カシラは薄めなので、65℃20分、その他は65...
いい酒いい肴

豚レバー低温調理

低温調理、もっとおしゃれな料理名はないか。コンフィは?調べてみると、コンフィは油の中で低温調理すること。低温調理と言っても、100℃程度なのでいわゆる低温調理は65℃以下なのでだいぶ高い。さらに、コンフィはもともと保存が目的で作られたようで...
いい酒いい肴

豚肉低温調理

前回は肩ロースだったが、今回はモモで250gくらい。65℃で1時間でちょうどよい加減になった(備忘録)しっとりして、圧力鍋で作っていた豚とは大違い。豚かしら肉の低温調理もお店のメニューにあったので、やってみよう。
いい酒いい肴

黒ビールを飲む

黒ビールはあまり好きではないが、そんなことではいけないので(なにが)黒ビールを注文。黒ビールは発芽した麦芽に熱い風を当てて焦がして作る。同じく豆を焙煎した(焦がした)コーヒーに味が似ているのはそのためだろう。まずくはないけど、やっぱり好きじ...
いい酒いい肴

放るもんを食べる

刺身は問題があるので低温調理された、豚カシラ。濃い味の味噌だれと味のない酢。しょうゆ味のタレがいいのに。豚ホルモンの場合、刺しと名前がついていても加熱してある。ミノに適度に脂身がはさまっている部分。牛の胃は順番に、ミノ→ハチノス→センマイ→...
いい酒いい肴

らっきょうキムチにする

昨日一晩つけたらっきょうは乳酸発酵して少し匂いが変わっている。らっきょうの塩抜きをする。はじめから一定の食塩水につけて塩抜きしないやり方もある。食べてみて塩辛さをみればいい。だし汁を用意する。煮干しを煮出す。かつおでもできるが、和風の味にな...
スポンサーリンク
Translate »