いい酒いい肴 こげた餃子 温められる皿(というか鉄板)なのに、焦げている上に冷め切っている。自腹だったら取り替えてもらうレベルだけれど、調査だから引き下がる。こういうものを提供したら、次がないのに。この商品を捨てることと、今日来てくれたお客さんを失うことの大変さがわ... 2016.12.09 いい酒いい肴
いい酒いい肴 新横浜の居酒屋へ 新横浜はうちからも見えて、およそ4キロなので歩いて行くことにしている。ただ、地図で見てわからない落とし穴があって、それは坂道が多いこと。中心部で真横に走っているのは貨物線で、このあたりはシェルターの中を走るので、まったく見えない(音が少し聞... 2016.12.08 いい酒いい肴
いい酒いい肴 シャトー妙高 比較的ワインが合いそうな指定メニュー(覆面調査で食べなければいけないもの)だったのだが、ここは日本酒にしよう、とシャトー妙高を注文。四合瓶(720ml)で2450円(税抜き)なので、一合600円強で特別純米ならまあまあお得。残したものはもち... 2016.12.07 いい酒いい肴
いい酒いい肴 やきとりたっぷり お通しが、キャベツと紅ショウガの浅漬けみたいなもの。おこのみやきを思い出す味。ビールは飲まずに、佐賀の日本酒を飲む。光武純米は純米酒だがお米を50%まで磨いているので、吟醸酒規格だ。慶紋東長純米は、これぞ純米酒というどっしりした味で日本酒の... 2016.12.06 いい酒いい肴
いい酒いい肴 野毛でワイン! 野毛とは少し離れた音楽通りにある、オレンジコンセプト駿河湾の魚も魅力的。チャージ料はないし、お料理もおいしい、ワインもリーズナブルなので自信を持っておすすめできるお店。二軒目はママがかなこさんの、KANAKOYA京急日ノ出町駅の下にある、ア... 2016.11.29 いい酒いい肴
いい酒いい肴 野毛の立ち飲みワインバーQUATRE 置いてあるのはフランスワインとシャンパン(シャンパンはみんなフランス産)キャトルチャージは300円なので、ワインはどれを飲んでも千円を超えるので、センベロ不可のお店。その代わり、そこそこのワインが安く飲めることも確か。この日のスペシャルワイ... 2016.11.26 いい酒いい肴
いい酒いい肴 神楽坂の民家のお店 民家といっても都心の一等地に庭もあり、庶民の家ではないたたずまい。テーブルなのがうれしいなぜかお刺身三種盛りなのに6種類。お刺身は白身が多く、真ん中のカワハギの肝が魅力。アイナメ、ヒラメ、カワハギ、ミズタコ、ホタテ、鱈鱈は鮮度が落ちるのが早... 2016.11.24 いい酒いい肴
いい酒いい肴 野毛でひとり酒 一軒目は「すきずき」ビルの二階で外から入る、ちょっと入りにくいお店。指定されたカウンターで良いのだが、前がガラスでその奥が厨房。誰と話すこともなく、ビールと一品を飲んで撤収。料理はかなり充実していて、板前さんも4~5人いる。東京湾の魚のメニ... 2016.11.21 いい酒いい肴
いい酒いい肴 大浦ごぼう 大浦ごぼうの唐揚げ大浦ごぼうについて調べてみると、千葉県匝瑳市大浦地区の6軒でしか栽培されておらず、その全てが成田山新勝寺との契約栽培のために、成田山での精進料理以外で目にすることはない。ところが、このお店で提供されているように、一部は千葉... 2016.11.20 いい酒いい肴
いい酒いい肴 シロコロホルモン 厚木B級グルメで有名な、シロコロホルモン。白くてコロコロしているからで、豚の大腸。ペラペラしていて煮込みなどに入っている豚ホルモンは小腸。袋状になっている。新鮮でいわゆる豚臭さはなかった。タレもおいしい。そして、噛み切れない。牛タン1本焼き... 2016.11.18 いい酒いい肴
いい酒いい肴 穴子ごはん 夜8時頃の横浜駅にいるときは、そごうに行くことがある。もちろん、目当ては地下鮮魚売り場。既に飲んだ後なので、今日食べなければいけないものは買いたくない。〆鯖にできそうなさばが一尾300円、関さば2580円が800円は迷ったが両方やめておいた... 2016.11.17 いい酒いい肴
いい酒いい肴 ビアホール ヱビスビールでスタートヱビスは日本のビールの中で3本指に入るくらい好きだ。15品目入っているサラダ三つ葉が入っていたのはおいしかった。やってみよう。揚げたレンコンやサツマイモは時間が経っているのかおいしくない。ドレッシングは3種類から選べた... 2016.11.16 いい酒いい肴