いい酒いい肴 野毛でホルモン 野毛では有名なお店でホルモンを食べる。このお店の名物は、ぺらぺら焼きと川崎喰い。ぺらぺら焼きぺらぺらした豚の小腸(シロ)を焼いて、辛味ニラと一緒に食べる。特にどうってことないかも。ニラはちょっと泥臭い味がする。食べ放題なので3杯食べたけど。... 2016.01.08 いい酒いい肴
いい酒いい肴 お刺身盛り合わせ お刺身盛り合わせに、ボタンエビと赤カレイがあった。エビを食べ終わると下げて、唐揚げにして持ってきてくれた。ミソは食べきっているので、殻と脚の唐揚げだけれどおいしい。カレイの残りも唐揚げにしてくれるのか、ジュ~っと音がしているので楽しみにして... 2016.01.07 いい酒いい肴
いい酒いい肴 社長様と 役職には既に敬称が含まれているので、敬称をつけない。課長さんとか社長様、こじま社長様などというと笑われる(誰かに)クライアントの社長様のお誘いで居酒屋で。クーポンでお刺身7点盛りがサービス。よく見ると、サザエの貝殻、ホタテの貝殻、箱ウニの箱... 2015.12.30 いい酒いい肴
いい酒いい肴 戦利品を調理 道の駅長柄で購入してきた、京芋と聖護院大根を調理する。車だからこそ購入できた聖護院大根。軽く1キロ以上。聖護院大根はブリのカマと煮てブリ大根と千枚漬け、京芋は煮物。千枚漬けは本来聖護院かぶで作られるが、大根でもおいしく出来る。皮をむいてスラ... 2015.12.29 いい酒いい肴
いい酒いい肴 忘年会 ホームパーティーを開いた。平均年齢43.3歳のおっさんばかりが集まった。その日は同窓会、という方が何人もいた。同窓会には勝てない。この日のために業務用ホッピーを購入してきて、ジョッキになみなみと甲類焼酎。そんなことをしているうちに、はじめて... 2015.12.26 いい酒いい肴
いい酒いい肴 やきとり屋さん 電気がついた小さな看板、さらに文字が落ちていて、店名がわからず。通路まで外国人のお客さんを詰め込んで、すごい状況。つなぎ(1本150円)つなぎとは、ハツ(心臓)の上の部分で、大動脈なども含まれている。ハツといってもたいへん脂がのっていて、お... 2015.12.12 いい酒いい肴
いい酒いい肴 聖護院大根 (下高井地域振興協議会Webサイトより)1830年頃、尾張国から京都左京区聖護院付近の農家が持ち帰った宮重大根という普通の長い大根を繰り返し栽培していくうちに、このような形になったと言われている。柔らかく味がしみやすいのが特徴で、冬が厳しく... 2015.12.03 いい酒いい肴
いい酒いい肴 290円中華料理 伊勢佐木町に全品290円中華居酒屋なるものがある。ビルの2階でエレベーターの2階が開くと同時にお店に入っているスタイル。ちょっと古びたレストラン、中国っぽいぼろぼろのメニューには、全品290円(税抜き)。お通しも290円しっかり取られて、お... 2015.11.30 いい酒いい肴
いい酒いい肴 赤いカブ あまりに立派だったので、重たいのに買ってきた。買ってきたはいいが、カブはあまり好きではないのでどうやって食べよう。一部を甘酢漬け、一部はグリルで焼いて塩とオリーブオイルで食べた。葉は炒めたが、すごい量。大根よりもずっとおいしく、見つけたらま... 2015.11.22 いい酒いい肴
いい酒いい肴 上シロ串 やきとんの部位にシロがあるが、腸のことで少しクセがある。ぶよぶよしていて、鶏皮によく似ている。本日のおすすめに、上シロ串なるものがあったので注文。他の串が160円くらいに対して、上シロ串は250円。鶏皮もお店によってカリカリに焼かれて提供さ... 2015.11.17 いい酒いい肴
いい酒いい肴 鮭の白子 いろいろなスーパーで秋鮭の白子が売られている。15センチくらいのものが2本入って300円しないくらい。はじめて買ってみて、食べ方を調べてみるとタラの白子ポン酢のようにすればいいらしい。塩でもむとヌルヌルするので、そのまま水洗い。血管が生臭い... 2015.11.12 いい酒いい肴
いい酒いい肴 鯛飯をつくる チダイ(チコ鯛ともいう)を夜のスーパーで購入。チダイはマダイの次に評価が高い魚で、40センチ程度までしか大きくならない以外はマダイとほとんど変わらない。えらぶたが赤いので(焦げている部分)血鯛らしい。冷蔵庫で一晩塩蔵(ただ塩を振っただけ)し... 2015.11.11 いい酒いい肴