旅・散歩

ハマトラベルツアー

小樽から炭鉱の町、三笠へ

エレベーターの中に貼ってあった朝食メニュー。普段はそれなりに豪華なバイキングスタイルだったらしい。大浴場に行ってから、着替えて食堂に向かう。オテルオフィシャルサイトより色がおかしいのは、スマホのカメラが前日の積丹岬を撮影したときに、夜景モー...
ハマトラベルツアー

有珠山を知り積丹半島を走る

朝食は会場が小さいので時間予約制メイン(卵料理)と味噌汁は火をつけてくれる。湯気がでてきたら食べごろだそうだ。バターのソースがかかっていますと言っていたが、しいてあるベーコンはかりかりにくっついてしまっているし、普通の目玉焼きと変わらないか...
ハマトラベルツアー

登別から地球岬、洞爺湖に宿泊

Peachは成田空港第3ターミナルから第1ターミナル出発に変更になった。第1といっても国内線のりばなので少し離れている。国際線も少しだけ人がいた第1ターミナル機内持ち込み手荷物は7kgまででかなり厳しいが、コロナ禍の中ではアナウンスはされて...
旅・散歩

成田に前泊

GOTOトラベルが利用できるので、成田に前泊という今までにない贅沢な振る舞いをすることにした。夕方になる前にJR成田に降り立つ。東口すぐ近くに京成成田、成田山新勝寺の参道が続く。予備校講師時代に週に一回成田に通っていたが、もともと生徒が少な...
旅・散歩

川崎市を歩いて鶴見線で帰る

元文化放送のアナウンサーで、平日の午前中にくにまるジャパンを放送中の野村邦丸さんは川崎市京町出身らしい。そんな新しい知識を覚えて京町方面へ。消防車と救急車が走った先は銭湯朝日湯ちょうど救急車が到着したところで、ストレッチャーが男湯に運び込ま...
旅・散歩

小岩から金町まで歩く

京成バスの小55系統とほぼ同じ経路一車線のバス同士がすれ違う時はスピードを下げるくらいの道幅。サミットやライフなど中型スーパーが数軒ある。コインランドリーが投資対象になっていて、いろいろな場所で見かけるようになったが、このタイプは初めて。今...
旅・散歩

津田沼をうろうろ

JRで津田沼まで行く。ここはJR津田沼から外を2~3分歩いたところにある新京成線の新津田沼駅。次の駅の京成津田沼には歩いて15分くらいかかる。イトーヨーカ堂に直結している。なかなかの品揃え。線路の反対側に行くと、イオンがあって、イオンはさら...
旅・散歩

川崎大師、鈴木町

大師橋を渡って大田区から川崎市へ。多摩川の上流を望む橋を渡って右に曲がり、道なりに進むと京急大師線の東門前(ひがしもんぜん)駅だが、そのまま直進して川崎大師に行ってみよう。門前町ガラガラ平日の午後なので少ないだろうとは思ったけれど、かなりガ...
旅・散歩

活況取り戻した中華街

4連休最終日、中華街に出かける、目的はない。マスクをしている以外は、昔の中華街に戻った感じ。スパイスや食材が安いいつものお店、唯一の常連客になっている愛龍號!ママさんがいたので話をすると、一日も休まず営業しているらしい。関帝廟通りが滑走路の...
旅・散歩

浜川崎へ

母が来たのでせっかくなのでどこかに行こうと、今回は元町・中華街方面はやめて、なぜか浜川崎へ。スタートは国道駅第一京浜、国道15号線箱根駅伝も通るB21B21による機銃掃射の跡が残っている。時が止まる改札口の前あたり(無人駅だが)に国道下とい...
旅・散歩

ハロウインモード

いつもの信金のしんちゃん。足下にちいさいのがいる…
旅・散歩

パンスターフェリー再び

大阪と釜山(韓国)を結んでいるパンスターフェリー。韓国籍の船だが、元さんふらわあくろしおとして、東京~那智勝浦~高知に就航していた。パンスターフェリーより乗客の7割が韓国人で、日本出発便のキャンペーンを常時行っている。その中でも最高割引にな...
スポンサーリンク
Translate »