旅・散歩

旅・散歩

神奈川県立フラワーセンター

大船といえば観音様。Webサイトを見ると、どこの国の人でも僧侶は観覧料が無料と書いてある。大船観音横顔が少し優しい感じ川には鵜がたくさんいた。養魚場などではかなり深刻な被害が出ている有害鳥獣になってしまっている。浅いようだが魚がいるのだろう...
ハマトラベルツアー

名松線、鉄道で帰る2時間40分ロングはつらいよ

松阪駅に停車する三重交通バス。後ろの広告が独特。3枚同じ病院の広告のバスが走っていた。制作費が別途かかるが、搭載する費用は意外に安いイメージ。4日目の松阪、さようなら。ちょっと気に入った。まだ乗ったことのない名松線。JR東海でダントツナンバ...
ハマトラベルツアー

松阪の博物館を回る

駅からのびるメインストリートベルタウンというらしい水曜日だからか、閉店しているのかシャッターが閉まっている店が多い。時計屋の時計が止まっているのはいかがなものか。虎屋さん老舗だろうか。ういろうではなく、ういろ。スーパーにもういろは売っていた...
ハマトラベルツアー

鳥羽から離島へ渡る

鳥羽へはJRまたは近鉄で行かれるが、時間が合った近鉄で出発。近鉄はICカードが利用できる。最終日に乗る名松線1259系22000系ACE5200系反対側の電車に気を取られ、シャッターチャンスが遅れて頭が切れる。近鉄発の3ドア転換クロスシート...
ハマトラベルツアー

青春18きっぷで松阪へ

JR東海の未乗区間である名松線に乗ろう。行きに行くなら、515出発。そして小田原から豊橋まですべてロングシート確定。それも嫌なので、帰りに乗ることにする。横浜から熱海まではいつもの東海道線の向い合せの席。熱海→沼津は短い区間ながらもこの旅い...
ハマトラベルツアー

成田空港周辺と航空科学博物館の旅

所用や旅行があったり、成田なのでなんとなく遠く期限の日になってしまった。空港第2ビル駅で下車。アプリでバスの一日乗車券を購入。工場や倉庫、航空関連企業の中を走る循環バスで、平日と土休日で大きく経路や時刻が異なる。航空科学博物館へは平日も数本...
旅・散歩

JR二宮駅から大磯散策、平塚まで

平塚に所用があるが、平塚の博物館・美術館は行ったばかりだし、その他に面白そうなところがないので二宮駅で降りて、平塚まで歩こうと。駅はほぼ東海道沿い。さらに海岸沿いに西湘バイパスが走るので、交通量は思ったより多くない。ユは小さくなくてもいいの...
旅・散歩

平塚市博物館、美術館

平塚市博物館かなり前に休館していて入れなかった平塚市博物館。今回はきちんと調べて満を持して向かう。平塚駅から歩いて15分くらい。昭和的なつくり入館無料。展示内容を見てもまあ200円までくらいな感じ。古民家を移築したのが目玉か。東海道7番目の...
旅・散歩

村内美術館と京王百草園

八王子方面なので、一度に行ってしまおう。村内博物館は家具の村内ファニチャーアクセスの中にある。八王子駅から送迎バスがあるので、時刻を合わせていく。送迎バスシートのデザインなど家具には関係しているから自動車が展示してあるそうだ。BMWイセッタ...
旅・散歩

世田谷美術館

最寄り駅は田園都市線用賀駅で歩いて20分くらい。広大な砧公園(きぬた)内にある。梅が終わり、桜を待つところ。近所の主婦が子連れで遊びに来ている。中には宴会を開いている方たちも、うらやま。館内は入ったら撮影禁止のエリアが多かったので、パンフレ...
旅・散歩

東芝未来科学館

川崎駅に所用があるのでついでに行ってみよう。調べると事前予約が必要。当日でも大丈夫そうなので予約。ラゾーナという商業施設に併設しているので、川崎駅直結。エントランス創業者はこのからくり人形の興行師であり、発明王だったよう。からくり人形、裸に...
旅・散歩

千葉市科学館プラネタリウム

招待券があったので出かける。いざ会場につくと、持っている招待券はプラネタリウムだけの入館券で、常設展の見学には510円かかってしまう(特に割引はなし)さらに、上映時刻をきちんと調べず着いたのが15時20分、あと10分で開始、そのあとは19時...
スポンサーリンク
Translate »