久しぶりに資格試験を取るか

本業になる予定の旅行業。 それならいっそ、上位資格の総合旅行業務取り扱い管理者を取ろう。 試験は10月だからどうにでもなる。 国内旅行を持っているので4科目のうち、2科目は免除になる。 といっても、海外旅行実務という未知 …

千葉県知事に森田健作当確

1990年に自宅を千葉に建てて千葉県人。 それはいいとして、県知事になるのは実は大変。 何が大変かというと、選挙費用を自分で捻出しないといけないから(選挙法では)。 政党の公認をもらえない、ということは党への政治献金が受 …

旅行業を開業する資格

国家資格で、総合旅行業務管理者、国内旅行業務管理者の二つがある。 名前の通り、国内は国内だけ、総合は海外旅行も取り扱える。 ぼくは国内旅行の方だが、総合旅行を取るなら4科目のうち2科目が免除になる。 ところが、どこの国に …

設定がおかしいドラマ

あんな脚本俺にも書けるという渡る世間は鬼ばかり。 ラーメン屋の息子が現役で二人も東大に入学。 1億歩譲ってそれはいい。 比較的理想のタイプの中田喜子が旅行業を開業しているという設定になっている。 海外旅行の主催旅行を実施 …

旅行業開業に向けて

旅行業開業にあたって、ひとつずつクリアできてきた。 明日は全国旅行業協会神奈川支部に入会手続きの準備に出かける。 明後日は事務所の賃貸借契約を行う。 資格を9年前に取り、思い描いていたとはいえ現実味を帯びて1ヶ月経ってい …

能力主義は正しいか

AIGの幹部役員のボーナスに90%課税される法案が通過した。 アメリカは日本よりは能力主義だろう。 日本は年功序列で、出る杭は打たれて、そう思ってきた。 しかし、必ずしも正しくないのではないだろうか。 人は生まれながらに …

Translate »