2010-09

ハマトラこじまがつづる毎日

スカイウォーク閉館

横浜ベイブリッジに併設された、展望施設。平成元年にベイブリッジと共に開館して、開館当初は79万人だった来場者は、今や6万人。横浜市は毎年5000万円近い赤字を抱えてきたが、今月26日についに閉館。開館しているのは土日だけというのも、もはや異...
ハマトラこじまがつづる毎日

タモリ倶楽部を見ていたら

原田芳雄が寝台特急カシオペアに乗ったという回だった(かなり前)タモリももちろん乗っているのだが、その最後のところでタモリが、(経路を話して)「これを一度やってみたい」と言っていた。じゃあ、それを商品として販売決定。そしていつかタモリ倶楽部に...
ハマトラこじまがつづる毎日

ちょっとやってみた

会社営業キロ乗車キロ未乗キロ乗車率JR北海道2499.8438.52061.317.541%JR東日本7405.86464.4941.487.288%JR東海1970.81842.3128.593.480%JR西日本4991.43353.8...
ハマトラこじまがつづる毎日

飲んだ、歌った、終電間にあった

浜松町で大物政治家と今後の日本について熱く語り合い、杯を酌み交わした。六本木に流れて白熱の議論はメロディーにのせる。終電などという既存のつまらないものに今日は勝った。明日があるから、なんてやつは出世しないな。誰にだって明日はある。大切なのは...
ハマトラこじまがつづる毎日

みんな一生懸命だ

みんな一生懸命働いて、毎日いろいろ考えている。現代社会は競争からは逃れられなくて、戦うことを余儀なくされる。その大変の中で、助け合えるのが友達だと思ってる。子どもの時の友達と、大人になってからの友達はまったく変わった。でも共通しているのは、...
ハマトラこじまがつづる毎日

ツアーを作るために

いろいろな場所を見ていると、魅力的なところがたくさんある。交通費と、宿泊代とうちの利益を載せると、新潟県くらいまでのあたりで一泊でも3万円近くなってしまう。2泊3日になると、4万円を切るのが精一杯。安くできないのなら、内容を充実させるのだが...
ハマトラこじまがつづる毎日

東西豪華寝台列車に乗るツアー

大阪から札幌がトワイライトエキスプレス、札幌から東京がカシオペア。その東西豪華寝台列車に乗るツアーを販売しようと、計算してみると。トワイライトがB寝台、カシオペアがカシオペアツイン(カシオペアは二人部屋だけ)で、75000円くらい。これに宿...
ハマトラこじまがつづる毎日

気持ちいい人とつきあえばいい

先日友人(当時)を事務所に連れてきた。ドアを開けて入って開口一番、「せまっ!」事実、9.8平米しかない狭い事務所だ。狭くてもひとりだから、居心地はいい。使用しているパソコンを見て、「あ、それダメなやつ」秋葉原で1万円で買った中古パソコンで業...
ハマトラこじまがつづる毎日

弁当5つ

ずいぶん前に横浜の仕出し弁当屋さん横濱うお時の「赤弁5こプレゼント」に当選した。会社も自宅も配達エリアではあるので、どちらにでも配達してもらえるが、会社が近いので持ってきてもらおう。問題は、5個事務所に持ってきてもらって誰が食べるか。3個く...
ハマトラこじまがつづる毎日

終電を今さらながら確認

一ヶ月に2回も終電に乗れず、実家に泊まった。六本木からの終電は何時なのだろう。携帯電話でちょこっと調べたときは、003だった。あらためて今、きちんと調べてみると(インターネットではなく)014に乗れば間に合うことがわかった。六本木(014)...
ハマトラこじまがつづる毎日

9月18日(土)の鎌倉ツアー(往復グリーン車)

9月18日(土)に立川発着の鎌倉ツアーを緊急募集!今回の目玉は、帰りの電車が普段乗れない団体専用全車グリーン席の、「いろどり」編成で運転の「快速はまみらい」。始発は横須賀で、大船まで横須賀線、大船からは根岸線(京浜東北線で)なんと、桜木町か...
ハマトラこじまがつづる毎日

10月のツアー第一弾!

東北のリゾート気動車三連発!上野〜仙台(東北新幹線やまびこ自由席、オプションで東京発着、指定席可能)仙台〜気仙沼(こがねふかひれ号)今年12月に引退が決まってしまっている車両。三陸海岸を一路、気仙沼へ。気仙沼でおいしいお寿司を食べた後(旅行...
スポンサーリンク
Translate »