ハマトラこじまがつづる毎日 南部地方 旅行先で天気予報を見ると、いつもは○○県ひとつだったのが、いくつも細分化されていて地方の名前をはじめて聞くことが多い。青森県は南部地方と津軽地方に分かれる。右側の緑が南部地方、左が津軽地方、緑の南部地方はさらに、三八(八戸市)、上北(三沢市... 2015.02.16 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 最近好きになったもの 店内の厨房に洗濯機があった。手前の発砲スチールは食材が送られてきたもの。軍手を洗うための洗濯機なのだろう。ここは牡蠣のお店で、焼きガキを食べるお客さんは軍手をしている。テーブルにはタイマーが置いてあり、表4分、裏4分焼くように言われる。食べ... 2015.02.15 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 バレンタインデー 中学3年と高校1年の時にたくさんもらった。それはみんなに、ちょーだいちょーだいと言ったから。おかげで一ヶ月のおこづかいをすべて使ってもホワイトデーに返しきれなかった。ばかばかしいと気がついて、欲しいとも言わず、欲しいと聞かれてもいらないと答... 2015.02.14 ハマトラこじまがつづる毎日
旅・散歩 阿波踊り始まる 徳島阿波踊りのホテル争奪戦が始まった。東北夏祭りの争奪戦は終戦している。今年こそ上手に売ろう、何年も経ってしまった。高速バスには目をつけられて叱られ、交通機関の手配が難しい。徳島への交通アクセスが最大のネック。東京からのアクセスは、鉄道だと... 2015.02.13 旅・散歩
ハマトラこじまがつづる毎日 旅券返納命令 フリーのカメラマンが中東に渡航することで、旅券の返納命令が出た。本人の記者会見でなにか言っていたが、ちっとも心に響かない。いま世界に起こっていることを伝えることがフリーカメラマンの仕事、使命かもしれない。人にはそれぞれ社会的役割というものが... 2015.02.12 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 居酒屋で食べるもの 居酒屋を利用する目的は、人と会うためと、普段食べられないものを食べること。だから、すぐに出てくるメニューは頼まない。正直なところ、お通しもいらない。うちで作れるものを見ると、いえで食えよ、と思ってしまう。労力を考えると、揚げ物も作れはするが... 2015.02.11 いい酒いい肴
いい酒いい肴 ご当地居酒屋 一週間に、高知、北海道、九州をテーマにした居酒屋に行く。中には適当な店もあるが、厳しい競争の飲食業界ではかなり本格的に展開している。高知では鰹のたたきはもちろん、のれそれ(穴子の稚魚)やウツボがあったり、九州では生きた鯖が食べられたり。北海... 2015.02.10 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 明日の行方 今日は淡路か 明日は佐渡か遠い都の 恋しさに濡らす袂の はずかしさいいさ 涙を抱いた渡り鳥いろいろなことにも限界を感じて、さてどうしたものか。まずは必要とされる場所を探しているところ。 2015.02.09 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 電車の運転台 電車に乗ると一番前がおもしろい。どうせ立つなら一番前に乗ろうと思うが、なんといっても東海道線は15両編成。一番前になど乗ってしまうと出口が遠くなってしまうことが多い。仕方なく、連結面に乗ってメーターの動きを見て運転操作を想像しようと思う。電... 2015.02.08 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 東京メトロ一日乗車券 東京メトロに一日乗り放題の一日乗車券が、2月10日よりなぜか値下げになった。大人710円→600円、子ども360円→300円という結構大胆な値下げ。都営交通の一日乗車券と共同で、都内の施設や飲食店の割引などが受けられる。ちかとくページ対象乗... 2015.02.07 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 LCCの話題 関空が拠点のANA系LCCのピーチアビエーションが成田に殴り込み。今までは関空=成田しかなかったので、利用価値がなかったが、この春から成田=新千歳、成田=福岡線を開設。さらには、羽田=台北も検討中らしい。こちらは羽田の深夜の発着枠を利用する... 2015.02.06 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 伊万里→唐津→佐賀 最終日は伊万里を出発して唐津を経て佐賀空港へ。伊万里の街並み道の駅伊万里に併設の焼き肉店2月に梨が売っていたのはビックリ!イカで有名な呼子へ。呼子大橋からすぐの展望台、風の見える丘公園(呼子大橋)呼子港に行ってみると、かなり小さな港焼きもの... 2015.02.05 ハマトラこじまがつづる毎日