2015-07

いい酒いい肴

土用干し

関東地方の梅雨も明けたらしいので、梅干しの土用干しをしてみよう。といっても、うちのベランダは午後3時頃からやっと陽があたり、強烈な西日を降り注ぎながら沈む。本当は朝から日に当てて干さなければいけないのだが、当たらないものは仕方がない。ざるも...
ハマトラこじまがつづる毎日

ミニチュアかしら

久しぶりにお寿司を食べたのだけれど、すごく小さい。小さめとはメニューにあったけれど、ここまで小さいとは。比較がないのでわかりにくいけれど、ちょうどぼくの親指くらいの大きさ。しゃりが小さいせいで、ネタが大きく見えるけれど、実際にはネタも小さめ...
ハマトラこじまがつづる毎日

紅ショウガその後

先日干したショウガを梅酢に漬けて、しばらく経ったので食べてみた。自然にピンク色になって、すごくおいしそう、かじってみると…すごいしょっぱい…そうだ、この梅干しはばっちり塩分で、その梅酢だから酸っぱい以前にしょっぱい。刻んでこういうものだと思...
ハマトラこじまがつづる毎日

台風といえば

平成3年に日本列島に甚大な被害をもたらした台風19号。風が強い台風で、当時広島に住んでいたが、100万都市の広島市が一週間近く停電したのだ。中心部は数時間しか停電しなかったが、バスで30分のところではほぼ一週間停電した。原因はガイシ。電線を...
ハマトラこじまがつづる毎日

とある公募で

とある公募の応募要件に、任意とありながら、テーマについて自己のPRの動画を添付しろと。しなくてもいいものはした方がいいに決まっているので、やろうと思い原稿を作った。画面にスマートフォンをつければ、画面の原稿を見ながらいけるかも、我ながら名案...
ハマトラこじまがつづる毎日

阿波おどりツアー好評発売中

阿波おどりツアーは順調に売れていますので、完売を目指します。不振なのはねぶたツアー。ここ数年、東北夏祭りが頭打ちで今年も難しい状況。ねぶたや竿燈は一度見ればいいのかなあ。ライバルも多いのが難しいところで、阿波おどりはホテルの絶対数が足りない...
ハマトラこじまがつづる毎日

予約三昧

旅行会社だからといって、特別な乗車券類が手に入ることはほとんどありません。大きな会社は別ですが、中小旅行会社はJRのきっぷを頼まれれば駅に買いに行くのです。JRのきっぷは手配できる旅行会社の問屋のようなところはありますが、定価なので駅で買う...
いい酒いい肴

紅ショウガ

紅ショウガが好きで、すぐになくなってしまう。安いものは真っ赤な中国産で、国産のものは結構なお値段。ショウガを梅酢につければいいということがわかったので、作ってみることにした。新ショウガが安く手に入ったので調べながら作る。重量の3%の塩をスラ...
ハマトラこじまがつづる毎日

ひさしぶりに胃痛

明け方、胃痛で目が覚めた。寝れば治るだろうと思ったが、治るどころかだんだん痛みが増してきた。起き上がっている方が楽で、結局病院が開くまで起きていることになった。診察を受けると、強いていえば急性胃腸炎という病名がついたが、ストレスなどで胃液の...
旅・散歩

東北夏祭りツアー好評募集中!

8月2日に東北新幹線で出発!産業遺産小坂レールパーク、青森ねぶた、白神山地青池、秋田竿燈を巡る贅沢な旅。専用車で移動し、最大6名様のアットホームなツアーです。添乗員こじまも同行するハマトラベル一押しツアーです。4名様以上の団体様は人数に応じ...
ハマトラこじまがつづる毎日

オープンキッチン

料理は嫌いではないので、お店のカウンターで料理を作るのを見るのは飽きない。今日はわざわざカウンターに座れと調査会社からお達しがあったので、目の前の席に座る。気になったのは、豚の生肉をあつかった手で、そのまま盛りつけをしているところ。生肉をあ...
ハマトラこじまがつづる毎日

とあるお店で

半個室があるちょっと贅沢な感じの居酒屋。開店は17時で、お店に行ったのが18時頃。その時間はあまり忙しくないからなのか、バイトの女の子が入口のガラスを磨き始める。洗剤をスコスコかけて、すぐ近くなので洗剤のにおいもしてくる。それも厨房のスタッ...
スポンサーリンク
Translate »