ハマトラこじまがつづる毎日 バスキン・ロビンス 鎌倉の小町通りの入口にあるお店。ペコとポコがかわいらしい。この横に入口があり、サーティーワンアイスクリームと不二家が一緒にある。サーティーワンアイスクリームとは日本での会社名で、創業はアメリカのバスキン・ロビンス。昔からBaskin-Rob... 2016.07.19 ハマトラこじまがつづる毎日
旅・散歩 上野から新橋、暑くても歩く 上野から新橋まで歩いてみよう御徒町と新橋に所用があるので、ついでに一日乗車券を購入して都営地下鉄、都営バス、都電、舎人ライナーに乗ろうと思ったが、この暑さで断念。上野まで上野東京ラインで行き、新橋まで歩いてみよう。上野から御徒町は観光客で大... 2016.07.18 旅・散歩
ハマトラこじまがつづる毎日 そろそろ髪を切らないと 前回美容院にカットに行ったのが、3月のはじめで、坊主に近い短い頭にした。短い髪は楽でさわやかかもしれないが、どうにもダサい。おしゃれな人はやはりある程度の長さにしている。それなら歳も近いショーンKのようにしてみよう。ということで、5ヶ月近く... 2016.07.17 ハマトラこじまがつづる毎日
旅・散歩 レイルエキスパートに合格 フランス国鉄とスイス連邦鉄道の合弁会社のレイルヨーロッパ公認のレイルエキスパートに認定されました。ロゴマークの使用や、レイルヨーロッパのサイトでも紹介される予定です。ハマトラベルではヨーロッパの鉄道はもちろん、世界中の鉄道の手配も承りますの... 2016.07.16 旅・散歩鉄道・のりもの
いい酒いい肴 身欠きニシン 磨きニシンだと思っている人もたくさんいる。国内産はほとんどなくて、アメリカ産などがほとんど。米のとぎ汁に一晩つけて、熱湯で煮てぬか臭さを取るらしい。さらに1時間煮てと書いてあったものと、5分くらい煮るとあったので、15分くらい煮てみた。粒山... 2016.07.15 いい酒いい肴
鉄道・のりもの ららぽーと横浜の送迎バス ららぽーと横浜の送迎バスの乗り方がわかりにくい複合ショッピングスペースの、ららぽーと横浜へはJR横浜線鴨居駅から徒歩15分くらい、無料送迎バスが運転されている。以前はコミュニティバスの専用バスが駅の北口の駐車場のような空き地から発着していた... 2016.07.14 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 東名ライナーで名古屋に行ってみようか 東名高速道路を突っ走る元祖高速バスのような東名高速バス。東京、新宿から名古屋へは東名ライナーという名前が付いている。(JR東海バスより)平日数席の設定しかないが、なんと2400円!新東名高速を利用する早い便もある。どの便に2400円の便があ... 2016.07.13 鉄道・のりもの
いい酒いい肴 サッポロラガービール 限定発売されているのを手に入れた。立ち飲みや下町の居酒屋を中心に、飲食店向けに発売されているサッポロラガービール。ラガービールとは下面発酵させて低温熟成させたもの。上面発酵させたビールは、エール。結局なにが違うのかサッポロラガー、通称赤星と... 2016.07.12 いい酒いい肴
いい酒いい肴 阿波エクスプレス神戸号 ハマトラベルの徳島阿波踊りツアーの商品として販売中ハマトラベルの徳島阿波踊りツアーでは高速バス、航空機、フェリー利用のツアーを発売しているが、その中で航空機利用でも安いスカイマークを使ったツアーを販売している。羽田空港からスカイマークで神戸... 2016.07.11 いい酒いい肴
いい酒いい肴 テラス席という名のたいそうな席 テラス席ボトルワイン・ピザ1枚半額!そうなったらテラス席しかない(一択)東海道線が通るたびに気になる。スーパービュー踊り子通るし。しばらくすると、大きなヤブ蚊の襲撃に遭う。仕方がないので近くの薬局に虫除けを買いに行く。既に二カ所刺され、当然... 2016.07.10 いい酒いい肴
いい酒いい肴 初めてイサキがおいしいと思った 千葉県市原市に住む前に、神奈川県に住もうと家賃を検討した結果、どんどん南下して藤沢まで来てしまった。デパートのある駅、JRと小田急、そして江ノ電の起点でもある。ぼろいマンションの契約まで言ったが、なんだかんだで縁がなく市原市に行くことになる... 2016.07.09 いい酒いい肴
旅・散歩 二子玉川駅でOLIVE JAPAN 2016 今まで数回しか降りたことのない二子玉川、前回は二子玉川園の頃かもしれない。現在は東急田園都市線と東急大井町線が交わるジャンクション。二子玉川園という遊園地があり、読売新聞とタイアップして、読売遊園とよみうり遊園の二つのが駅があった時代もあり... 2016.07.08 旅・散歩