東急電鉄全線に一日で乗車

一日で東急電鉄全線に乗ってみよう


(東急電鉄Webサイトより)

路線名をあげると、東横線、田園都市線、目黒線、大井町線、東急多摩川線、池上線、世田谷線で、こどもの国線とみなとみらい線は東急電鉄が運用しているが横浜高速鉄道の路線。

東急ワンデーオープンチケット(一日乗車券)を購入

以前は土日祝日に限られていたが、現在は通年販売されている。
こどもの国線と世田谷線の駅以外の自動券売機で購入できる(ICカードでも購入可能)
東京メトロに乗れないのは当然だが、横浜高速鉄道のこどもの国線は乗車できるが、みなとみらい線には乗車できない。
みなとみらい線には独自の一日乗車券(460円もする)があることと、利用者が多いからという理由だろう。
660円のこのチケット、いちばん高い運賃でいうと横浜~こどもの国で530円。距離でいうと横浜~中央林間でこちらが410円(IC401円)。最寄り駅の妙蓮寺を基準にすると、渋谷まで270円なので単純往復では得にならない。

妙蓮寺から横浜方面へスタート

駅の名前の通り、駅の真ん前に妙蓮寺がある。大正15年の東横線開業時に土地を提供し駅が開業した。昭和6年までは妙蓮寺前だった。

妙蓮寺→横浜(各停元町・中華街行き東急5050系)

横浜→渋谷(Fライナー特急森林公園行き東武50070系)
ほぼ同型の田園都市線バージョンの50050系くれよんしんちゃんラッピング

渋谷→長津田(急行中央林間行き東急8500系)
昭和50年代から運用している

横浜高速鉄道こどもの国線

長津田→こどもの国→長津田(Y000系)
こどもの国線は2000年に通勤路線に転換され、途中に恩田駅が開業した。

ベースの東急3000系

こどもの国駅

長津田駅には改札がなく、こどもの国駅にだけ自動改札がある。

この先にこどもの国

こどもの国とは
http://kodomonokuni.org/
元々は日本軍最大の弾薬庫で、東京陸軍兵器補給廠・田奈部隊填薬所だった。
土地は国有地、民間や国費で開園し、1981年に民営化されたが社会福祉法人が運営しており、児童福祉施設に指定されている。天皇陛下から預かったポニーがいたり、天皇陛下もいらっしゃたりと、なかなか由緒正しい。

小学2~3年生頃に遠足で来た記憶がある。お弁当を食べた以外何も覚えていない。
こどもの国なので、園内にアルコールは持ち込めない。バーベキュー場も例外なく持ち込めないが、生ビールだけは売店で販売されている。

完全にローカル線のたたずまい

長津田→中央林間(各停東京メトロ8000系)

(Wikipediaより)

液晶モニターが設置され、LED照明になった更新車両。

田園都市線終点は地下駅

昭和4年に小田急江ノ島線の駅、中央林間都市駅として開業。
昭和16年に現在の中央林間に改称され、昭和59年に東急田園都市線が開業。

中央林間→三軒茶屋(急行久喜行き東京メトロ8000系)2分で折り返し

はじめての世田谷線

三軒茶屋→下高井戸→三軒茶屋(東急300系)

基本はバスと同じように車内の運賃箱に現金かICカードで支払う。三軒茶屋と下高井戸、上町だけは駅に運賃箱があり、支払ってから乗車する。

ICカード(PASMO、Suica類)は乗車時に支払うので、降車時にタッチする必要はない。
誤ってタッチしても20分間は引き落とされない。

座席はすべて一人がけクロスシートだが、LCC並に狭い。

下高井戸駅駅は京王線のホームのすぐ横。女性は車掌ではなくアテンダント(案内係)だそうだ。

途中所用あり

三軒茶屋→二子玉川(準急中央林間東京メトロ8000系)

二子玉川→大井町(大井町線急行東急6000系)

大井町→旗の台(東急9000系)写真右の車両

9000系はもともと東横線に投入された。車端部にクロスシートがある。

旗の台→五反田(池上線東急7700系)

五反田→蒲田(池上線東急7700系)
東急最古参の車両で、7000系の車体を改造したもの。

東急多摩川線と池上線の車両は共に3両で、共通運用で、池上線でやってきた車両が東急多摩川線になることもある。多摩川線ではなく、東急多摩川線が正式名称。

東京メトロ日比谷線との相互直通運転が終わり、余剰になった車両を改造した1000系1500番台。

蒲田→多摩川(東急多摩川線東急7700系)

場所ではなく川の名前、京王にも京王多摩川という駅がある。

多摩川→自由が丘(東横線急行川越行き東武50070系)
自由が丘→溝の口(大井町線急行溝ノ口行き東急6000系)

所用があって溝の口まで戻る。
所用とは…

残るは目黒線だけ!

溝の口→大岡山(大井町線東急6000系)


上大岡と同じで、おおおと「お」が3つ続く。

大岡山→目黒(目黒線東京メトロ9000系)


(Wikipediaより)

目黒→日吉(目黒線各停日吉行き東京都交通局6300形)
東京都交通局6300形(別な日に撮影)
6300形

日吉→菊名(東横線各停菊名行き東京メトロ7000系)
東京メトロ7000系(別な日に撮影)

菊名→妙蓮寺(東横線各停元町・中華街行き東急5050系)

21:21妙蓮寺駅到着

乗り換え21回、乗車距離187.1営業キロ
東急全線+横浜高速鉄道こどもの国線
東急の総営業キロは104.9キロなので相当余分に乗っていることになる。

東京メトロ全線を一日で乗車したときは256キロ乗車したので、意外に大したことがなかった。
外の景色が見えるだけ、東急の方が飽きない。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました