2018-06

ハマトラこじまがつづる毎日

野菜ジュースもらう

青汁をモニターで購入、シールをはがきに貼って送ったものが当たった。一等でも野菜の食材セットなので、正直どれでもいい感じ。これからの季節にぴったり。よく見ると、全部違う種類だ。こじまくんおめでとう。
旅・散歩

東急ワンデーオープンチケットの旅

東急ワンデーオープンチケットをSuicaで購入溝の口に行く所用があったので、往復に少しのプラスで一日乗車券ならということで購入。渋谷から中央林間が片道330円なので、この価格設定なのだろう。ちなみに、横浜から中央林間の方が距離が長く410円...
いい酒いい肴

みなとみらいのお店

8割以上のお客さんが頼んでいるという、大とろ贅沢盛り。まぐろのすきみの下にはカッパ巻き、右のエビの下にはミル貝。1980円ならまあまあかなあ。禁煙なので居心地がいいけれど、ちょっと今ひとつな感じ。でもやっぱり魚で日本酒はおいしい。
鉄道・のりもの

横浜駅、横浜線直通電車の停止位置変更

横浜駅で京浜東北線北行を待っていると、横浜線直通八王子行きが入ってきた。何やらアナウンスはしていたものの、きちんと聴いておらず電車が到着。かなり大船寄りに停まるので、今までの停車位置に待っている人は小走りで移動。足下の案内には、横浜線は止ま...
ハマトラこじまがつづる毎日

横浜の観光地を歩く

明日会う人におみやげを買おうと、横浜中華街へ。久しぶりにいつもの愛龍號に行くと、ママさん元気。ママさんのおすすめの商品をいくつか買って、山下公園へ。この景色を見ながら缶ビールを飲む。うちの団地は山下公園から見える。うちからは反対側なので見え...
ハマトラこじまがつづる毎日

毎日通っていたところ

今はなき予備校があって職員として通っていた。その名も船橋予備校。1年目は出向として週1回、2年目は週4~5回通っていた。3年目は閉校してしまった。高校生の現代文と生物、高校再受験(16歳~)の国語と理科を受け持っていたと思う。大学受験の私立...
ハマトラこじまがつづる毎日

歩く歩く

月曜日が台風に伴う雨だったので、予定を全部火曜日にずらした。まずは髪の毛を切る。横浜駅まで歩く。そこから15分くらいの西区スポーツセンターのプールへ。好きで行くのではなく、ずっと前に水泳大会に出場することになって練習するために、回数券を買っ...
ハマトラこじまがつづる毎日

フードプロセッサーが逝ってしまう

前々から挙動があやしかったフードプロセッサー。ついにうんともすんともいわない。手で軸を回そうにも回らない重症な状態。15年使ったので諦めて捨てることに。歯の切れ味もそれほど落ちていないし、モーターも回るのにちょっともったいない。毎日使うもの...
勉強中

乗船履歴の計算

解説書もなくよくわからなかった乗船履歴の計算。過去15年を超えるものは計算せず、なおかつ5年以内の履歴がないといけない。たとえば、履歴が3年以上必要であれば、15年以内に2年11ヶ月あって、5年以内に1ヶ月あれば受験資格がある。反対に、15...
ハマトラこじまがつづる毎日

梅干し作りスタート

数年前に失敗してあまりおいしくなかった梅干し。敗因はずばり、梅がおいしくなかったこと、梅酢が上がるのが遅かったこと。黄色いおいしそうな梅が買えた。それも1980円が500円。だいたい定価で買っても、いくつか傷んでいるのが入っているくらいで、...
ハマトラこじまがつづる毎日

勉強をはじめる

去年は二つの資格試験を受けて、二匹のうさぎを追った状態になった。今年はその二つはやめて、違う勉強をはじめた。試験は9月なので、去年の11月より早い。二次試験が12月にあって、1月には発表がある。特殊性の高い試験であることと、受験者が少ないの...
ハマトラこじまがつづる毎日

沖縄のラジオ

昼間、沖縄のラジオをよく聴いている。おかげで方言もちょっと覚えた。でーじ、やいびー、ゆたしく等々沖縄のラジオ局の女子アナウンサーも半数くらいは内地の人たち。沖縄に住みたいと少し思うのだけれど、モノレール以外の鉄道がないのがつまらない…ラジオ...
スポンサーリンク
Translate »