いつもの東急ワンデーオープンチケット(一日乗車券)
妙蓮寺→(菊名乗り換え)→自由が丘
目の前で新車の急行が行ってしまってテンションが下がったので、気持ちを切り替えて反対方向へ。
自由が丘→(大井町線)→大井町
大井町では特にやることもないので、駅前のヨーカー堂に行くも特に買うものもない。
大井町→(大井町線)→二子玉川
さっき乗り損なった新車、6020系。
3号車にはQシートなる有料座席の車両がある。平日の夕方運転されていて、その他の時間は座席がロングシート状態に固定されている。
二子玉川→三軒茶屋→(世田谷線)→上町
世田谷区立郷土資料館
入館無料。17時までなので残り1時間弱。
世田谷区が人口90万人を超えていることが一番びっくり(ここでなくても得られる知識)
世田谷の町名がすべて村だったこともわかった(その程度の学習)
起源は1578年の世田谷ボロ市
興味を持ったのは玉電
ビデオブース発見!
玉電関連のビデオがあったので観賞。明治40年生まれのおじさんが元気に出演している。バスの状態などから判断して、軽く35年以上前の映像。
閉館時間に近くなったので撤収。
上町→三軒茶屋
上町は検車区があるので、始発や終発電車がある。前払いの世田谷線だが、ここは三軒茶屋駅と同じく改札口があって、そこで前払いするのでどこのドアからでも乗車できる。
上りと下りが離れている。
三軒茶屋駅前のキャロットタワー
キャロットタワーは複合商業施設で、行政サービスも受けられる。
26階には無料の展望台とレストランがある。
レストランはホテルオークラの本格派。
神奈川方面は武蔵小杉の先に自宅が見えたような気もするが、よくわからない。
三軒茶屋→たまプラーザ
たまプラーザに降りてみたかったから。駅前に東急ストアとイトーヨーカ堂がある。
東急の社長が作った町、社長自ら名付けた駅名「たまプラーザ」
たまプラーザ→溝の口
溝の口の所用
ワインと一緒に!とある。期待。
シンプルに塩味で、やきとりみたい。おいしいからまあいいか。
カスクとはワインの樽で寝かせたウイスキーらしい。総量が減っていいので、炭酸を少なめにしてほしいと頼む。ウイスキーの味が知りたいから。
サービスしてくれたのだろう。やっぱり角ハイボールとは味が違う。
満足して店を後にする。
溝の口→(大井町線)→自由が丘→菊名→妙蓮寺
菊名で途中下車、所用を済ませていつもの妙蓮寺。
天然ブリかま(巨大)、ローストビーフ、活きアワビなど高級食材を購入して帰る(もちろん半額シール貼付)
アワビのお刺身を食べて飲みなおして幸せ。