高千穂峡、天岩戸神社へ

ホテルに貼ってあったポスター

高千穂あたりに多い苗字らしい。ふりがなをふってくれないと読めない。
出身地もなにも検索しても出てこない。この曲は2015年に発売されている。
宮崎県、それも延岡から高千穂あたりでは有名な人なのかもしれない。

蔦屋書店が入った延岡駅

2007年までは高千穂鉄道が乗り入れていたので、高千穂まで鉄道で行くことができた。
いまは宮崎交通バスが2系統高千穂まで走り、一方はほぼ高千穂鉄道に沿って走る。
およそ1時間30分前後1820円かかる。

 650発高千穂バスセンター行き

道の駅北方よっちみろ屋

こぶりな道の駅
柿と早生みかん
ここでも、あげみ

またすぐ道の駅

目の前に橋

コミュニティバス15時や16時が終バス
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
けっこうなお値段

どんな味かと調べてみると、煎じて飲んだりいわゆる食べるためではないみたい。
特定の病気に効果があるらしい。
たぬきは臭いと聞いたことがあるが、これもものすごく臭いらしい。

高千穂鉄道の車両に泊まれる施設

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
シャワールーム入り口

橋のたもとではあるが、かなり下がるので車で数分かかる上に、台風の影響で通行止めになっている道路もあるので注意が必要。

温泉施設も併設しているので、お風呂も楽しみ。

元駅舎を利用した温浴施設
資料室がある

地元の人が買うような売店コーナー

すぐ横を川が流れているので川のせせらぎを聴きながら眠れる

ツアーとしてお客さんを連れて来たい。

作者不明らしいコケアート

トトロが他にもあるらしい

前回見落とした天岩戸神社

駐車場

怖い
参道入口
歩ける距離ではない
右が西本宮

一旦県道に出る。

天岩戸神社より

天安河原へ

このあと高千穂峡でも台風の被害を目の当たりにする

太鼓橋

鳥居が壊れてしまっている

天岩戸神話についてはこちら
https://amanoiwato-jinja.jp/publics/index/8/

戻る

やまめが泳いでいた

この象で天照大神が女性であったと知る

レトロな菓子パンを買う

メーカーによる説明

白あんを包んだパンに羊羹をコーティングしました
(10月~4月期間限定販売)

1957年(昭和32年)発売、イケダパンを代表するご当地パン。
ラビットパンの名前の由来には諸説あり、①パンをお月さまに見立て十五夜うさぎを連想したという説や
②黒い艶やかな見た目がアマミノクロウサギのしっぽに似ている③うさぎの目に見立てたという説などがあります。

甘さ控えめでおいしいが、想定通り手がベタベタする。

再び車に乗り東本宮に向かう。車で2~3分。

音を立てると回る

はじめは背中を向けていて、音がするとぐるっと回ってこちらを向いてくれる。天の岩戸にひきこもった天照大神様の関心を引くために、踊ってみんなで楽しんでいる様子を作った張本人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

階段は120段前後あった。

杉木立

御神水は湧き水らしく、流れていないのでさすがに飲むのはやめておいた。

七本杉

根本が七本なのかよくわからず。

参拝を終えて戻る

高千穂峡に向かう途中、元高千穂鉄道高千穂駅へ
現在は高千穂あまてらす鉄道

ここから階段を降りる

高千穂鉄道本社跡

高千穂鉄道本社

運転体験用車両

2ヶ月に一度程度、運転体験が行われている。
通常開催が30分10000円、臨時開催が少し長くて15000円らしい。
くわしくはこちら
https://amaterasu-railway.jp/attraction

メインはカートで行く高千穂鉄橋

駐車場にもどると延岡駅からやってきたバスが来た

U-LV224M(93年式)

いすゞキュービックだ。三角窓のような窓があるのが特徴。
全国的に見てもかなり貴重な存在になりつつある。

高千穂峡の駐車場

遠い順に無料、300円、500円の三種類ある。無料駐車場はかなり歩く。
遊歩道の手すりが台風で流されて、歩くことができないので車が走る道路を歩いていくことに鳴る。

高千穂峡第二駐車場から

平日でも満車状態なので、土休日など行列ができていそう。トランシーバーで係員がやりとりをしていて、この先の駐車場が満車だと追い返される。

さきほども見つけた不気味な草

マムシグサといい、実はもちろん根にも毒があるらしい。一定数食中毒を起こしているそうだ。中にはとうもろこしと間違って食べたということもあって、それはちょっと頭悪いんじゃない?

手すりがない

2014年に行ったとき

この手すりがすべて流された。

環境省が消してある

ボートも増水で運休していたので、この景色も見られない。おじさんが残念がっていたが、一艘5000円という価格設定をご存知なのだろうか。

滝は遠い
被害状況の説明

手すりが流されているのがわかる

橋の上から反対側を撮影できる

行き止まりにある500円の駐車場

けっこうなお値段

チョウザメが泳ぐ池、養殖している

流しそうめん!

高千穂神社へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

眼の前のバス停を見る。宮崎駅行のバスは一日一度来る!(吉幾三)

神社の目の前にある、九州土着のディスカウントストアコスモス初体験

さすが九州焼酎どころ

道の駅高千穂

神楽の面であるアメノウズメのミコトとタヂカラオノミコト

さのまるに似ている

佐野市より

頭から麺がはみ出てるし、はかまはソースで汚れると思うよ。

一日でおよそ100kmなので気軽なドライブコース(片道1時間半くらい)

夕方帰ってきた延岡駅

JR延岡駅

道の駅で買った魚ずし(と書いてあった謎の魚)がおいしかった。

九州に来ると食べる地鶏(これは種鶏)のたたきも非常においしい

Translate »
タイトルとURLをコピーしました