ANA国際線特典航空券

大まかなルールはANAのサイトを見るとして、応用編を自分でも整理しながら記載。
ANAの航空券だけを利用する場合と、スターアライアンスグループの航空券を利用する場合で必要になるマイル数、ルールが少し違う。
ANAのみ利用

発着地 利用
クラス
目的地
韓国
(Zone 2)
アジア 1
(Zone 3)
アジア 2
(Zone 4)
L R H L R H L R H
日本
(Zone 1)
Y 12,000 15,000 18,000 17,000 20,000 23,000 30,000 35,000 38,000
C 25,000 30,000 33,000 35,000 40,000 43,000 55,000 60,000 63,000
F 105,000 105,000 114,000
発着地 利用
クラス
目的地
ハワイ
(Zone 5)
北米
(Zone 6)
欧州
(Zone 7)
L R H L R H L R H
日本
(Zone 1)
Y 35,000 40,000 43,000 40,000 50,000 55,000 45,000 55,000 60,000
C 60,000 65,000 68,000 75,000 85,000 90,000 80,000 90,000 95,000
F 150,000 150,000 165,000 165,000 165,000 180,000
発着地 利用
クラス
目的地
オセアニア
(Zone 10)
L R H
日本
(Zone 1)
Y 37,000 45,000 50,000
C 65,000 75,000 80,000
F

スターアライアンスグループも利用(ANAも利用しないといけないこともある)

発着地 利用
クラス
目的地
韓国
(Zone 2)
アジア 1
(Zone 3)
アジア 2
(Zone 4)
ハワイ
(Zone 5)
北米
(Zone 6)
欧州
(Zone 7)
アフリカ、
中東
(Zone 8)
中南米
(Zone 9)
オセアニア、
ミクロネシア
(Zone 10)
日本
(Zone 1-A ※)
Y 15,000 20,000 35,000 40,000 50,000 55,000 設定なし 45,000
C 30,000 40,000 60,000 65,000 85,000 90,000 75,000
F 45,000 60,000 105,000 120,000 150,000 165,000 135,000
発着地 利用
クラス
目的地
韓国
(Zone 2)
アジア 1
(Zone 3)
アジア 2
(Zone 4)
ハワイ
(Zone 5)
北米
(Zone 6)
欧州
(Zone 7)
アフリカ、
中東
(Zone 8)
中南米
(Zone 9)
オセアニア、
ミクロネシア
(Zone 10)
日本
(Zone 1-B)
Y 18,000 23,000 38,000 43,000 55,000 60,000 70,000 90,000 50,000
C 33,000 43,000 63,000 68,000 90,000 95,000 110,000 143,000 80,000
F 54,000 69,000 114,000 129,000 165,000 180,000 210,000 270,000 150,000
決定的に違うこと

ANAだけの特典航空券の場合は、国内での乗り継ぎが往路・復路2回ずつまで。
乗り継ぎなので、24時間以内。
提携航空券利用の場合は、国内または海外で途中降機(ストップオーバー)が1回できる。
乗り継ぎではないので、1年以内(航空券の有効期限)まで自由にできる。

ANAのみの場合
東京→石垣(24時間)→名古屋(24時間)→香港(目的地)
香港→関西(24時間)→新千歳(24時間)→東京
香港はアジア1なので、17000~23000マイル(シーズン別)+諸税
提携航空券の場合
東京→那覇(途中降機なので1年以内)→(どこか24時間以内)→北京
北京→(どこか24時間以内)→(どこか24時間以内)→(復路で通っていないところどこか)
中国もアジア1なので、年間通して20000マイル+諸税
ANAのみの航空券はLシーズンは安くなるが、Hシーズンは提携航空券より高くなる。
提携航空券の特典航空券を利用すれば、国内のどこかと海外の合計二カ所に24時間を超える滞在ができるようになる。
さらに応用例(東京に住んでいると仮定)
4月 東京以外の空港→那覇(24時間以内)→(前に行っていないところ24時間以内)→ソウル(目的地、何日か滞在)→(どこか行っても行かなくても24時間以内)→東京(途中降機)
7月 東京→(どこか24時間以内)→(東京以外どこか)→自分で帰らなければならない
メリット
4月にソウルに行き、7月にまた国内旅行に行かれる。
韓国は提携航空券で年間を通じて15000マイル+諸税。
羽田からだと大阪や小松あたりの近距離と沖縄の長距離を除くと、いちばん多いのが国内線特典マイルは15000マイル。
燃油チャージや諸税はかかるものの、国内線と同じマイル数でソウルにも行くことが出来る。
デメリット
東京を途中降機するためには、東京を経由地にしなければならないので、スタートの大阪や名古屋は別に料金やマイルが必要。同様に、7月に東京を出発してどこへでも行くことができるが、帰りは別に料金やマイルが必要。(羽田と成田は東京で同じ扱い)
4月 東京→ソウル
ソウル→東京
7月 東京(数ヶ月後)→(国内どこか)
このようにして、帰りの片道だけの負担にすることもできる。
Zone1-AとZone1-Bの違いは次回。
 
 

Translate »
タイトルとURLをコピーしました