ハマトラこじまがつづる毎日

ハマトラこじまがつづる毎日

理容室

壊れかけのradioならぬ、死の宣告をされてしまったハードディスクの交換作業に終われています。もううんざり。今度は一発で復元できるようにリカバリーディスクを作ろう!など毎回意気込んで終わっています。さて今日は覆面調査で理容室に行きます。とい...
ハマトラこじまがつづる毎日

Nearest T.E.C.

Nearest T.E.C. 2008/1/15Nearest T.E.C.=Threshold Exceeds Condition(寿命限界値到達)これはあと5日(1月15日)でこのハードディスクは天に召されますよ、という神の声。ハードデ...
ハマトラこじまがつづる毎日

今日の更新

投稿したら、エラー。書いた内容はぼくの手の届かない世界へ…。パソコン不調子と重ねてすっかりやる気が失せてるのでこれで終わりにします。昨日一日かけて、ハードディスクの不具合であることが判明。何度もスキャンディスクをして、エラーなしになってもだ...
ハマトラこじまがつづる毎日

クリーンな環境

ぼくのパソコンがブルーの画面を頻繁に出すようになりました。仕方がないのでWindows2000の上書き再インストールをやってみた。何を間違ったんだか、単なる再インストールになって期待していないクリーンな環境になってしまった。バックアップを取...
ハマトラこじまがつづる毎日

黒革の手帳

新しい手帳は使い慣れましたか。ぼくの手元には、ANAから送られてくる毎年同じデザインの黒革の手帳、東横インでわざわざおねだりしてもらったブルーの手帳の二冊あります。外側はANA、中身は東横インがいいなあ。だいたい手帳はあまり使いません。去年...
ハマトラこじまがつづる毎日

道は二つにひとつ。中途半端はゼロ。

矢沢永吉の言葉。語録とか名言とか、あまり好きではないけどこれは自分を重ね合わせてそう思うから。中途半端な努力は結局無駄なんだよ。人生はデジタルじゃないけど、社会にはデジタルが多い。合格・不合格、採用・不採用、当選・落選。成功してはじめて努力...
ハマトラこじまがつづる毎日

一番

日本で一番高い山は子どもでも知ってる富士山。では二番目に高い山はなんだろう。日本人のどれだけの人が知っているだろう。山梨県南アルプス市の北岳(3193m)。成功してる人って、ナンバーワン、パーフェクトを目指してる気がする。自分はあまりそう考...
ハマトラこじまがつづる毎日

原油高騰

原油高騰で日常生活に大きく影響が出てきている。中には生死に関わる人もいるかもしれないが、ほとんどの人は財布に与える影響だと思う。地球のために、未来のためになどといっても結局は他人事と思う人も多い。この機会に徹底的に省エネルギーを見直せばいい...
ハマトラこじまがつづる毎日

タイムサービス

ヨークマート(東京都千代田区:イトーヨーカドー100%出資、資本金10億円、売上高994億円、従業員数4423人)の近所にある店舗にさっき買い物に言った。「ただいまよりタイムサービス、ヤマザキうぐいすあんぱん1個10円、1個10円で販売いた...
ハマトラこじまがつづる毎日

テレビ出演

時代はさかのぼり、一昨年のことですが、テレビ出演したときの動画があります。去年よりもさらに前で、鬼は大泣きです。副業特集で、IT社長であるはずなのに小銭王の名を欲しいままにするITこじま氏が出演しています。今となってはその前に出てくる覆面調...
ハマトラこじまがつづる毎日

動画をアップロード

去年の10月に行われた、京急第26回鉄道事故復旧訓練の様子を撮った動画があるのだけれど、圧縮変換してみた。それでも結構な大きさで、さほどみんなが見るとも思えないので、適当な期間を切って公開してみました。こちら。ニュースのところにあります。ど...
ハマトラこじまがつづる毎日

人身事故発生

目の前の磯子駅に電車が非常を表す警笛を鳴らしながら進入した。すぐに列車無線を聴いてみると、防護無線発砲(非常時でまわりの列車をすべて止める無線)し、人身事故発生だった。見てみると、ホームに入ったすぐのところで電車が止まってる。無線では20〜...
スポンサーリンク
Translate »