いい酒いい肴 和食のマナー 竜飛のホテルで、漬け物が前にあって食べにくいなあと思っておりました。和食のマナーについての記事があったので読んでみると、偶然載っていましたとも。お刺身を食べる正しい順番は? 知っておきたい和食のマナーごはんは奥で、副菜が前なので正しかったの... 2017.11.02 いい酒いい肴
いい酒いい肴 病院とおでん 2ヶ月に一度のかかりつけ医の検診に都内へ。2ヶ月前の血液検査では、すべての数値が平常値になった。薬の力とはいえすごい。これで動脈硬化が進むのを抑えることができそう。マルエツでTポイントから交換した商品券が11月いっぱい。病院には二ヶ月に一度... 2017.10.31 いい酒いい肴
いい酒いい肴 モツ煮込みから 豚モツが安くなっていたので、久しぶりにモツ煮込みを作ろう。にんじん、こんにゃく、豚モツ、ごぼうを入れても良いが面倒なので入れない。ところが、なんとなく気が変わって、トマト味にしたくなった。ニンニク、タマネギ、いつものトマト煮込みのベースに、... 2017.10.27 いい酒いい肴
いい酒いい肴 ひさしぶりたっぷり牡蠣 数ヶ月ぶりで生牡蠣。天候不順で北海道の3種類しかない。時計回りで2個ずつ、いちばん大きな昆布森、仙鳳趾(せんぼうし)、マルえもん。マルえもんは厚岸湾さんなので、すべて近所で育ったもの。(昆布森漁業協同組合より)驚いたのは仙鳳趾で、クリーミー... 2017.10.25 いい酒いい肴
いい酒いい肴 砂肝のトマト煮 砂肝をトマトで煮るとおいしいとあったので、作った。圧力鍋で10分程度煮ると、砂肝の歯ごたえがなくなって、よくわからない肉になった。もともと味があまりないものなので、あまりおいしくない…翌日は牛合いびき肉が半額だったので(タイミングを計れば半... 2017.10.19 いい酒いい肴
いい酒いい肴 居酒屋のおもしろいメニュー 鮪なんとかチャーハンパクチー添え、のような名前のメニュー。生の味付け鮪のようなものが入っていて、緑の葉はパクチー。右にみえるのはゴマ油で、これを全部入れたら入れすぎでしょ。まずいので食べ残したお刺身のサーモンと鮪、大葉はあとから入れる。卵黄... 2017.10.12 いい酒いい肴
いい酒いい肴 メニューと違うなあ 牛・豚・鶏肉以外のメニュー見ると食べたくなる。ラムもそのひとつで、ここ数年で急激にラム肉をスーパーでも飲食店でも見かけるようになった。ラムカツ!とんかつ食べたかったので、迷わず注文。キタ━(゚∀゚)━!だいぶメニューと違うのう。ハニーマスタ... 2017.10.08 いい酒いい肴
いい酒いい肴 うな次郎 壇蜜さんに聞いたうなぎによく似たうな次郎。一正蒲鉾が8年の歳月をかけてつくった製品。魚のすりみで作られていて、裏側が皮のように黒くあぶってあって、食感もふわっとしたトロトロ感がよく出ている。タレもおいしいので、うなぎと間違えるほど、ではない... 2017.10.05 いい酒いい肴
いい酒いい肴 食べ飲み放題 飲み放題は大好きだけれど、食べ放題はあまり興味が無い。チェーンの居酒屋で食べ飲み放題に行く機会があって、メニューをあらかじめ調べて戦略を練っていた。いざお店に行くと、本日のおすすめメニューがあって、そこにはたくさんのお刺身が。最近、魚が食べ... 2017.09.29 いい酒いい肴
いい酒いい肴 大和なでしこ どうしてここは大和なでしこ広場か。ここは相鉄線の終点、小田急江ノ島線の大和駅前だから。大和駅には週二回塾講師として通勤していた。あのとき中学1年の生徒だったから、計算したらもう35歳くらい。そうなると、その子どもたちが教えていた生徒と同じ歳... 2017.09.23 いい酒いい肴
いい酒いい肴 神奈川県産三元豚モツ煮 最寄りのスーパーで売られているのを初めて見た、神奈川県産三元豚もつ。半額で購入したレンコンとお肉を煮たかったので、モツ煮にしてしまえ。味噌としょうゆで味をつけたが、薄め。写真で見たとおり、味が薄い。豆腐を入れたのでさらに薄くなった。肝心のモ... 2017.09.12 いい酒いい肴
いい酒いい肴 紅ショウガ制作 いちど作るとおいしくて市販のものなど食べられなくなる代物。作り方はネット上にたくさんあるが、繊細なものではないので適当に作っても比較的大丈夫。新ショウガでもひねショウガでも作れるが、ひねショウガだと辛い紅ショウガになるそう。これで400円く... 2017.09.10 いい酒いい肴