いい酒いい肴 本醸造酒というお酒 試験勉強の備忘録的投稿。 日本酒のわかりにくい名称として、本醸造酒というものがある。 本醸造酒とは、規定量の醸造用アルコールを添加したもの。 アルコールを添加する目的は、香味の調整、コストの低減、防腐効果。 本醸造酒の場合、白米総重量に対し... 2012.12.07 いい酒いい肴
いい酒いい肴 日本酒の甘口辛口 飲食業で日本酒をお客様に勧めるとき、日本酒の味の説明が難しい。 特に難しいのが、いちばんポピュラーである、甘口辛口という分類。 明らかに甘口のお酒、ピリピリするような辛口のお酒はわかりやすい。 日本酒度という、糖度計で計った数値で表すことも... 2012.12.04 いい酒いい肴
いい酒いい肴 1ヶ月に3回行ったビール工場 ビールの麦汁を煮込む釜。 煮込んだもの(=糖質)にホップ(香りと味付け)、酵母をくわえてアルコール発酵が起こることでビールができる。 このあたりまで写真撮影ができるようになった。 ビールの原料は水、ホップ、麦芽、これは覚えた。 キリンビール... 2012.12.02 いい酒いい肴
いい酒いい肴 日本酒の味 日本酒の味は何で決まるか。 人によっては米ですべて決まるという。 杜氏=酒蔵といえるので、杜氏の影響力は強いと思う。 レストランでいえば、コックだから。 唎酒師の勉強で、酵母の種類で味が大きく変わるということがわかった。 協会901号、CE... 2012.11.30 いい酒いい肴
いい酒いい肴 日本酒のわかりにくい表記 日本酒の表記が酒税法上、製造過程によるもので記載されているが、最大の欠点が味がわからない。 こうして作りました、はわかるのだが、こうできました、が不明。 本醸造ですが吟醸酒規格でつくりました 注文してやってきたお酒がこれ。 チェーン店の名前... 2012.11.29 いい酒いい肴
いい酒いい肴 唎酒師 唎酒師(ききさけし)の受験資格認定講習会に行ってきた。 朝9時から18時30分という長丁場。 予備校生時代も9時から18時30分という日があったっけ。 予備校講師時代も、9時から18時30分まで授業をしたこともあったな。 この唎酒師の資格は... 2012.11.18 いい酒いい肴
いい酒いい肴 唎酒師 お酒が好きだから、せっかくなら本格的に勉強してもいいかもしれない。 ワインならソムリエ(実務経験が必要だが)、日本酒なら唎酒師(ききざけし)がある。 講習を受けて、それなりにお金がかかる。 さらに協会に所属するので、受講と入会金、年会費を併... 2012.10.27 いい酒いい肴
いい酒いい肴 もつ鍋のお店 店名にももつ鍋っぽい名前がついているお店。 二日続けてこれでも大手私鉄の相鉄線に乗っておでかけ。 お通しです。 こんなお通し見たことない。 魚肉ソーセージに近いような、屋台のおでんに入っているフランクフルト、露店のフランクフルトのような味。... 2012.10.21 いい酒いい肴
いい酒いい肴 日本酒のおいしさ 横須賀に呑みに行った。 DOBUITA通りではやはり呑めずに居酒屋へ。 大好きなビールの後は、大好きな日本酒。 それほどのお酒はないにしても、一杯500円前後で呑めるのは魅力的。 銘柄よりもランクに目がいく。 純米吟醸、純米酒、吟醸酒、本醸... 2012.09.22 いい酒いい肴
いい酒いい肴 横浜ビアフェス! 当日券4700円(前売り券4300円)という安くない入場料を支払うと、小さなグラスをくれる。 そのグラスで、全国150種類の地ビールを飲み歩く。 今日は酔う前に冷静に判断してみた。 気に入ったのは、ペールエールという種類。 上面発酵(酵母が... 2012.09.16 いい酒いい肴
いい酒いい肴 祐天寺初上陸 大物政治家がごちそうするから来い、ということで初めての祐天寺。 横浜から通勤特急で自由が丘乗り換え。 やってきたのは、モツ焼き「ばん」 最近、二号店もオープンしたくらいの繁盛店。 このお店はレモンサワー発祥の地らしい。 キンミヤ焼酎が氷と共... 2012.08.17 いい酒いい肴
いい酒いい肴 角ハイボール 昨日は母を呼び出し、今日は父を呼び出してお酒を飲んだ。 飲食店でハイボールといえば、角ハイボールが絶大で、安いがウリの店はトリスハイボールがあることがある。 今日行ったお店は博多の屋台のコンセプトなので、トリスハイボール。 角ハイボールの方... 2012.08.15 いい酒いい肴