ハマトラこじまがつづる毎日 知らないことばかり 旅行業協会の総会で知り合った人と積極的に話をしたけれど、知らないことばかり。業界をまったく知らず飛び込んだのだから、当然なのだけれど。でも好きで入った世界だから、楽しい。フロント、というものがある。簡単にいうと、旅館やホテルを紹介する業者。... 2009.06.20 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 湯河原から帰る JR湯河原駅前から伊豆箱根バスに乗る。伊豆箱根バスもPASMOやSuicaで乗ることができる。前降り前乗りの出入り口にはバスカードのカードリーダー、ICカードリーダー、整理券発行機が並ぶ。地方特有のバス停が続く。小学校前、病院入り口、公園入... 2009.06.19 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 地方鉄道 地方の私鉄、第3セクター、JRの置かれている状況は厳しい。少子化で通学客も減り、これからはさらに厳しい。どこの鉄道会社も、イベント活動など通して集客に力を入れている。一番よいのは地元の人が乗ることだが、地方に行ってみてわかるのは、明らかに人... 2009.06.18 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 フラワー長井線 秀逸な企画を持ち込めば、食い込めそうな手応え。山形鉄道。もとのJR長井線で、山形県の第三セクター。路線名を、フラワー長井線という。山形新幹線赤湯駅(奥羽本線でもある)から、JR米坂線今泉線を経由して荒砥に至る30キロの路線。イベント企画を持... 2009.06.17 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 電話は苦手だ 中学時代あたりから電話魔だった。高校時代くらいからすごくなって、大学時代は地方に行ったせいもあって電話代で苦しんだ。大学時代の記録は10時間30分。歩いて10分のところなのに。男と長電話するわけもなく、みんな女の子。アメリカと2時間半(もち... 2009.06.16 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 お返事一日目 二社からお返事をいただいた。長崎電気軌道様用地その他の関係で、実現は難しい。協力できることもあるかもしれない。遠州鉄道様小さな規模で子ども向きに実施しているが、参考にしたい。実は遠州鉄道には乗ったことがない。赤い電車なので、名鉄グループかな... 2009.06.15 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 緊張の今週 ひとつは昨日出した鉄道事業者への提案に対する返事が果たして何通来るか。もうひとつは、木曜日に神奈川県旅行業協同組合の総会がある。総会に出席といってもただ見ているだけなのだが、泊まりがけで湯河原のホテルで行われる。有料なら欠席しようと思ったの... 2009.06.15 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 使命感 ずっと昔、おみくじを引いたらこんなことが書いてあった。あなたの使命をまっとうしましょう、というようなこと。少し大人になってわかったのは、人はその時々の使命を背負っている。わかりやすいのは予備校講師の時代。生徒を大学に導くのがぼくの使命だろう... 2009.06.14 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 鉄道事業者に連絡 中小鉄道事業者に企画を売り込んでみた(提案)北は青森から南は鹿児島県の鉄道会社。北海道には貨物以外の私鉄が存在しない(札幌と函館に市営はある)もしも九州や四国での実現は交通費ですべて消えて利益は出ない。営業能力が弱い(チキンハート)ので、ま... 2009.06.14 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 ブルー 大好きな渡辺真知子のヒット曲。ブログを更新しようとしても途中で消えてしまった。ものすごくブルーなブログなので消えた方がよかったでしょう。明日はきっとうまくゆくでしょう。せっかく見に来てくださった方、ごめんなさい。 2009.06.13 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 体調悪いのかな ここ数日すさまじい夢を見る。夢判断したらすごそうな内容ばかり。いつものように中学の時のクラスメートが出てきて、なぜか雷が鳴るような土砂降り。クラウンを運転したら、すぐ横で交通事故を目撃。クラウンはたぶん友達が乗ってるって聞いたから。首が取れ... 2009.06.12 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 かめない 虫歯の治療した歯が1本で、虫歯なし。金属の詰め物がない。歯周病もなく、健康そのもの。取り柄は少ないが歯が自慢のぼくが噛めなくなった。顎関節症みたい。ストレスやいろんな要因であごの筋肉に炎症などが起こる症状。あごがカタカタ言うだけならまあいい... 2009.06.11 ハマトラこじまがつづる毎日