2012-11

ハマトラこじまがつづる毎日

デートのときに嫌われる男10カ条

こんな見出しを多く目にする。読んでみると、ごく当たり前のことが書いてある。食べ方が汚かった自慢話ばかりだった友だちの悪口が多かった…その程度のことを読んで安心しているのだろうか。他の人のことが気になるのだろうか。自分はあてはまらない、と思っ...
ハマトラこじまがつづる毎日

小さい秋みつけた

小さい秋みつけた、唄ってみて。小さい秋 小さい秋 小さい秋み~つけた~♪正解は、だーれかさんが だーれかさんが…です。サトウハチロー作詞のこの唄、マイナー調でちょっと暗いメロディー。いかにもこれから冷たい冬がくるという感じ。ぬかくし鬼さん、...
ハマトラこじまがつづる毎日

変化のスピード

年を取ったせいなのか、変化のスピードが速くなった。もう決して若くはない年齢になったので、何をするにも急がないといけない。思い立ったらすぐに行動しても、実現するまで、手に入れるまで時間がかかる。まだはもうなり、もうはまだなりということを考える...
鉄道・のりもの

第二の人生

京王電鉄(当時は京王帝都電鉄)5000系という名車(といわれている)車両がある。平成8年頃京王では運用を終了して、名車(=性能がよい)ということで地方に譲渡されて現在でも運転されている。気がつくと、3社の写真を撮っていた。オリジナルはWeb...
鉄道・のりもの

坊ちゃん列車

伊予鉄道ご自慢の坊ちゃん列車。伊予鉄道が開業した当時の汽車を再現。動力源はディーゼルで、煙が出たり、SLのような音も出る。この写真の他に、客車が2両の編成がもう一編成ある。伊予鉄道ではポイントの切り替えを、架線にあるスイッチで行っている。客...
旅・散歩

佐田岬

愛媛のとがった西のはずれにある、佐田岬(さだみさき)目の前の海は豊後水道で大分県は目の前。ここで取れる魚は、関アジ、関サバとしてブランド品。アジのくせに一匹3000円近くする。関サバは、お刺身で食べられるという価値だけの気もする。愛媛県側に...
スポンサーリンク
Translate »