2012-12

いい酒いい肴

本醸造酒というお酒

試験勉強の備忘録的投稿。 日本酒のわかりにくい名称として、本醸造酒というものがある。 本醸造酒とは、規定量の醸造用アルコールを添加したもの。 アルコールを添加する目的は、香味の調整、コストの低減、防腐効果。 本醸造酒の場合、白米総重量に対し...
ハマトラこじまがつづる毎日

比例名簿

今度の衆議院選挙、小選挙区と比例代表制がある。 比例代表制は現在、非拘束名簿式というもので名簿に順番をつけなくてもよい。 自民党などは、 上から30人くらい全員1番。 この中で順番を決めるのは、比例選挙で候補者名が書かれていたものの票数で決...
鉄道・のりもの

早くも撤去済み

東京メトロ日比谷線03系の運転台を覗いてみた。 来年2013年3月16日に東京メトロ副都心線と東急東横線が直通運転される前日に、東京メトロ日比谷線と東急東横線の直通運転が終了する。 3月に終了するのに、既に撤去済みとは、急ぐ理由は何だろう。...
いい酒いい肴

日本酒の甘口辛口

飲食業で日本酒をお客様に勧めるとき、日本酒の味の説明が難しい。 特に難しいのが、いちばんポピュラーである、甘口辛口という分類。 明らかに甘口のお酒、ピリピリするような辛口のお酒はわかりやすい。 日本酒度という、糖度計で計った数値で表すことも...
ハマトラこじまがつづる毎日

一夜干し

神奈川地場産のカマスの開きがあったのでつい買ってしまった。 10%の塩水に30分つけて、干してみる。 干し時間で堅さが決まる。 干しすぎると焼いたときに堅くなる。 塩水の濃度も難しい。 塩水の濃度は脂ののりでも変わってくる。 ウルメイワシを...
いい酒いい肴

1ヶ月に3回行ったビール工場

ビールの麦汁を煮込む釜。 煮込んだもの(=糖質)にホップ(香りと味付け)、酵母をくわえてアルコール発酵が起こることでビールができる。 このあたりまで写真撮影ができるようになった。 ビールの原料は水、ホップ、麦芽、これは覚えた。 キリンビール...
ハマトラこじまがつづる毎日

防災設備見学会

都市機構UR(旧住宅都市整備公団)が管理する団地に住んでいる。 40階建てということで、高層住宅特有の防災施設が存在する。 その設備の見学会があったので参加した。 500人前後住んでいるであろう団地で参加者は20人くらい。 40階にある団地...
スポンサーリンク
Translate »