旅・散歩 小湊温泉郷 朝食が7時ということは、6時起床。6階展望風呂で再び人生について考えながらお風呂に入り、7時前に準備万端。誰も起きてくる気配もなく、部屋のドアをトントンノックしても誰も出てこない。7時15分に電話をしてみると、幹事様すら起きておらず、1時間... 2014.11.30 旅・散歩
ハマトラこじまがつづる毎日 ありがたいお客様 ハマトラ絶滅危惧種指定のありがたい泊まりがけ団体旅行。ビール2ケース、この日のために富澤商店、成城石井などで買いそろえたおつまみを持って東京駅へ。東京駅ではもうひとつのちょっと珍しいおつまみを買う自己ミッション。駅弁屋「祭」に売っているらし... 2014.11.29 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 忘年会 忘年会をいつしよう。安く、充実したものにするにはうちでするのが一番。前回のホームパーティーは10時間開催してしまった。下にはスーパーが深夜1時までやっているので、実質無尽蔵にお酒がある状態。いまのところの予定は12月23日。来週中には日程を... 2014.11.28 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 CPUファン CPUは原則的にはファンがなければ稼働できないほど熱くなる。ファンが止まれば、その瞬間にパソコンは熱暴走する(落ちる)パソコンの電源を入れると作動音がするのは、このファンの音であることが多い。自作パソコンが趣味のような人はファンにもこだわる... 2014.11.27 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 パソコンが落ちる ボスから電話があり、パソコンを使ってると5分くらいで落ちちゃうのよ~(茨城弁)症状を聞いてみると、5分くらい経つと突然シュンッと切れるらしい。来てくれる?と言われたが、行ったところでおそらくその場では直せないので、送るように頼むと、持ってく... 2014.11.26 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 メールが来た 去年、いやハマトラベル最高のツアーをやらせていただいた写真家の古賀絵里子さんからメールが来た。高野山の写真を9年(だったか)通って撮りためた写真集「一山」が3月に出ることになったそうだ。出版社のイベントなどもはじまり、年明けには東京でも行わ... 2014.11.25 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 狩猟に関する見通し シカやイノシシによる農作物への被害が深刻になり、ハンターが高齢化で激減している。鉄砲に関しては警察はできる限り持たせたくないのも影響している。鉄砲の所持許可の何から何までが煩雑。しかしこのままでハンターがいなくなってしまうので、猟友会だけで... 2014.11.24 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 古いスマートフォン 古いスマートフォンが何台かあって、そのうちの一台はラジオ録音専用機になっている。全国のラジオを聴くには、radikoのプレミアムサービスに毎月300円ちょっと支払う必要があるが、致命的なことは録音ができない。今はバージョンアップで使えなくな... 2014.11.23 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 久しぶりのコンサート チケットには13列目とあったものの、前8列はSS席で今日はステージになっているので、実質5列目。堀内孝雄さんも嫌いではないのですが、お目当ては石原詢子さん。始まって45分くらいで出てきて、3曲くらい歌って引っ込んでしまった。そこから30分く... 2014.11.22 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 また料理 撤退が決まっているさいか屋川崎店の魚売り場は、さすがデパート、良いものがそろっている。水の中で生きたシャコ(一尾150円)は初めて見た。神奈川県産マサバと、たらこ(加工していないやつ)が半額だったので購入。一緒に煮てしまおうと思って考えたの... 2014.11.21 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 きょうも料理 黒豚とシソが半額だったので豚シソ巻きを作ってみよう。豚肉を3~4枚並べてシソをおいて、くるくる巻いて串を刺して切るとある。並べてシソをおいたはいいが、どの方向に巻くのだろう。細長い肉を、中、中心を軸に巻くのか、そうすると両端は脂身ばかりにな... 2014.11.20 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 きょうの料理 スーパーで半額になっているものが集まったのでモツ煮を作ろう。お金に糸目をつけないのなら、ゴボウも入る。このほかには調味料と、必ず必要な長ネギ。左上のダイチョウは下ゆでをしないとすごい臭いになってしまう。木綿豆腐はバーナーで焼き豆腐にバージョ... 2014.11.19 ハマトラこじまがつづる毎日